
コメント

ママリ
ずっと大学病院だったのですが、たまに看護師として外科病棟に配属されたりして今までしていたことが水の泡だなーと感じてました。
なので、今は産科のみの病院で助産師として勤務しています。産科を深められるので楽しいです。
ママリ
ずっと大学病院だったのですが、たまに看護師として外科病棟に配属されたりして今までしていたことが水の泡だなーと感じてました。
なので、今は産科のみの病院で助産師として勤務しています。産科を深められるので楽しいです。
「お仕事」に関する質問
現在9時-17時の時短で働いています。22万5000円+歩合 予約状況によってですが16時-17時休憩で16時退社など早く帰れる日があります。(休憩最後の時は帰ってok) その休憩時間を17〜18時に固定する事で17時退社だけどフル…
保育士さんに質問です なにこの保護者?って思う方はどんな方ですか? お昼寝中はだいたい保護者の話でしょうか?よく話題にされてしまうお母さんてどんなお母さんでしょうか、、 子供を可愛がってない虐待?を伺うよう…
初めての職場、まだ勤務して2日目です。人間関係……知らない人ばかり。外人多い😂 産前、産後1.2年の仕事ロスが痛い😣💦💦 経験者とは言えミスばかりするし、お局に怒られて迷惑ばかり💦 ため息疲れます😮💨 ホテルのベッドメイ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
看護師より助産師のほうがやりがいや楽しさはありますか?
ママリ
もちろんです。その病院によって任せられる業務に違いはあると思いますが、助産師は間違いなくお産介助と乳房ケアは任せられるのでその道のプロですよね。その辺の業務は任せてって感じです。看護師だと違う部署に行くとまた最初からってなって下に見られますが、助産師は新たな病院に行ってもその経験で立場的にそこまで下には見られません。前のことを活かせます。
私はある分野を深めたいタイプなのであってるのかもしれません。産科の勉強は子育てしてても欠かしません。何でも調べたいって思います。