※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の登園ルールについて困っています。解熱後24時間の規則があり、子どもが風邪を繰り返しているため、登園が難しいのですが、他の保護者はどうしているのでしょうか。

うちの保育園では解熱後24時間してからの登園のきそくがあります。復職明けということもあってか、子どもが、続けていろんな風邪にかかり治ってはまたすぐにかかってを繰り返しています。今まで解熱24時間経ってから登園させていたのですが、職場にも迷惑をかけてしまうし、看護休暇も残りわずかなので困っています。意外と24時間経たなくても保育園に預けている方は多いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夕方測って朝もなければ行かせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!あリがとうございます。

    • 12月24日
M

保育士ですが24時間経ってなくても
預ける方多かったです!
さすがに、夜まであったけど朝には下がっててーとかだったら
内心えー💦と思いつつ
お熱と本人の機嫌次第でお電話するかもしれないです
とは、伝えていました!
昼とかには下がって元気に過ごせて
食欲もあるようなら24時間経ってなくても
預ける方は多数でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!とっても参考になりました。あリがとうございます!!

    • 12月24日
りほ

守る人と守らない人で分かれますね。私は守ってましたが😅
24時間ルール守らないで登園して他の子に移して→また自分の子に移されてって負のループにしたくなりたくなったのと、先生達にも迷惑かけたくなかったので💦(発熱したらお迎えまで子供の状態確認するっていう先生の仕事増やしてしまうので…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。またぶり返したときに先生にも負担をかけたりしますもんね。安心しました。ありがとうございます。

    • 12月24日