※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを母乳多めの混合育児で育てています。母乳量を増やすために頻回授乳をしていますが、1時間ごとの授乳では母乳が出ている気がしません。それでも授乳することに意味はあるのでしょうか。

生後2ヶ月
母乳多めの混合育児です。
もう少し母乳量を増やしたく、頻回授乳を意識しているのですが、1時間ごとの授乳とかだと出ている気がしません。それでも吸ってもらうことに意味はあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

さすがに1時間じゃ出ないですね、頻回だとしても2時間半くらいでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️昨日1時間であげたのですが、枯れて何も出てる感じがなく😂

    • 12月24日
hr

私も母乳多めの混合です!
時間気にせず欲しがった時に吸わせてます!
間隔が短いと出てる気がしなくなりますが
吸ってもらうのも大事かなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️いつもはこんな間隔であげないのですが昨日は何しても泣き止まなくて咥えさせちゃいました😂吸ってもらうことに意味がありますよね!

    • 12月24日