
コメント

あおちゃん
定期的な就労は認められない可能性があります💦

はじめてのママリ
計算はそれで合っています。
育休をとっている会社以外での副業であれば80時間以内で大丈夫ですが、育休をとっている会社であれば週4.3時間というのは継続的な就労となり、認められない可能性が高いと思います。
=もう復職できるでしょと判断されると思います。
-
はじめてのママリ🔰
育休をとってる会社での仕事になるので難しいですね💦
引き継ぎの為、1か月にバラバラな時間帯、日数にすれば問題ないとかありますかね?💦いまいちネットでもわかりずらく、ハローワークの人に聞いてもリーフレット見てくださいしか言われず🥲- 12月24日
はじめてのママリ🔰
定期的な就労になると難しいんですね💦定期的な就労ではなく、1か月にバラバラな時間帯、日数にすると問題ないって事になりますかね?いまいちネットで調べても分かりづらく、、、
あおちゃん
リーフレットではトラブルで急遽出勤が必要なった事例が多いですね💦
ただ、これも一部とのことなのでなんとも言えないですが…
ただ、あくまで私の印象ですが復帰までの二ヶ月間を引き継ぎに要するとは考えにくい気もします。
元々は想定されていないことなので、担当のハローワークの判断になるとしか言えない気がします💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました💦やはりこの内容だと難しいですよね😓直接またハローワークの方に相談してみようと思います!ありがとうございました🙏