
2人目の子どもについて悩んでいます。心の余裕が出てきたものの、発達の遅れや心配性、イライラしやすい性格が気になり、踏ん切りがつきません。アドバイスをいただけますか。
2人目について
1人目を産んで子育てが大変で一人っ子でいいやと思っていました。
毎日大変ですが前よりも心の余裕が出たからか、最近になって2人目も良いかも…と思い始めました。
旦那は絶対2人目が欲しいみたいですが、私の方がなかなか踏ん切りがつきません。
踏ん切りがつかない理由は、
①発達が遅くて1歳半検診に引っかかり再診では引っかかりませんでした。厳しい地域みたいなのでそれで引っかかったのか、他の地域でも引っかかるレベルなのかはわかりません。
2語分は話せます。3語分は数回言えたことがあります。
もし発達障害などがあるのなら、2人目は厳しいなぁと思ってます。
②心配性で気にしすぎる性格です。
ミルク、ご飯食べなくて心配…ってなります。
2人目なので1人目よりはまぁ大丈夫か…の気持ちは持てそうな気もします。
③すぐイライラしてしまう
アドバイスお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ
①2歳4ヶ月で2語文話せたら十分すごいと思いますよ!
長男2歳半で急にお喋り上手になりました。
全然心配ないと思います🤔
②仰る通り2人目は「まぁいっか」と多々なります笑
私もかなり神経質に子育てしてましたが2人目は妥協しないとやっていけなくて😂
次男には申し訳ないけど本当てきとーになりました笑
③しますよねー
でも3歳半くらいになると変わりますよ!
ある程度言うこと聞いてくれるし自分のことやってくれるしお手伝いもやってくれたり、子供もどんどん成長していきます🤗
下の子ができたのもあって子供なりに頑張ってるんだと思います。
4年間で1番大変だったの1〜2歳だなと感じるので2人目が産まれる頃には上の子だいぶ成長してると思いますよ😚
産む前はずっと2人育児に不安しかなかったですが、産後は可愛くて可愛くて本当にたまらないです。
上の子も楽しそうですし幸せいっぱいです。
タイミングもあると思うので旦那さんとまた話して決めれたらいいですね😌
コメント