
パニック障害で治療中の女性が、SSRIを飲み始めたが再び症状が出たことについて、経験談や克服の話を求めています。
パニック障害で治療中です🙇♀️
1年半前に発症し頓服のクロチアゼパムを症状がある時に飲んで過ごしていたのですが、ここ数ヶ月緊張感のようなものがずっと抜けなくて、ついに1か月前からSSRIのセルトラリン(ジェイゾロフト)を飲み始めました🥺
飲み始めて暫くすると緊張感が抜け、2週間ほどで症状が出なくなって「治ったのか?!✨」と思っていたのですが、昨日また息苦しさと緊張感が強くなり、発作が出そうな感じだったのでクロチアゼパムを久々に内服しました🥺
SSRIを飲み始めて調子が良かったのに、また症状が出ることってやっぱりありますか??😭
経験談や克服したお話など聞けたら嬉しいです🥺🙇♀️
- あやぱそ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぬん
セルトラリン以前内服していました!
薬の血中濃度が安定するのが内服開始してから2週間ほどなので、一時的に症状がおさまったのだとおもいます。症状が安定してからもしばらくは同じ量を内服し、時間を掛けて減薬していくのが基本なのでゆっくりと自分の体調と付き合っていくことが大切です。
精神疾患は一時的に寛解しても何かのきっかけで再燃することはあるので、無理せず過ごしていきましょう😊
あやぱそ
お返事ありがとうございます😭✨
そうですよね🥺
数ヶ月かけて治療するものと言われたので気長に飲んでみますね🥺🙏
ちなみにぬんさん様はパニック障害でしたか?🥺
現在は完治されているのですか?🥺
ぬん
私はうつ病と不安障害でひどい時はセルトラリンmax量とイフェクサーmax量飲んでました😂 現在は安定したので減薬しイフェクサー75mgを産後のうつ再発予防も兼ねて内服しています!
閉鎖空間や不安が強くなった時はすぐ飲めるようにクロチアゼパムもお守り代わりに持ち歩いてます😊