
息子の夜泣きが4年間続いており、相談した小児科医に叱られたことにモヤモヤしています。様子を見るしかないのでしょうか。
息子は0歳から約4年間ほぼ毎日夜泣きがあります。
下の子が産まれ、体力精神ともに疲弊してきたので、先日小児科で抑肝散という漢方の処方を相談しました。
ですが先生に「4年間くらい大したこと無いじゃない!可愛いものよ、付き合ってあげないと!大人になっても寝ぼける人はいるんだから個性よ!」とすごい剣幕で叱られてしまいました😅
3児の母である女医さんなので大先輩からの発言に、そうですか..としか返せず💦
何だかモヤモヤしています。付き合わなきゃいけないのはもちろんなのですが、毎日寝不足で決して可愛いと思えない日もあり私の心に余裕がないだけなのかな..と💦
色んなことを試した上で、最終手段で相談してみたのですが、やはり先生が仰るように時が経つまで様子をみるしかないのでしょうか?
- a(生後6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
いやいや病院かえたほうがいいと思います😅💦

うな
即病院変えた方がいいです!
あと4年間も夜泣きなんて耐えれません!凄いです👏✨
うちはもうすぐ5歳で不眠でグズグズなので気持ち凄い分かります😭😭
-
a
変えようと思います💦
不眠はうなさんさんも寝不足で大変ですよね..どうか無理なさらないでください😣
こちらは抑肝散でだいぶ良くなりました😭✨
コメントありがとうございます!- 12月26日

はじめてのママリ🔰
長女も長いことありました💦ちなみに下2人も今だに泣きます。。気持ちはすっごいわかります😭
病院変えた方がいいです💦絶対合う先生がいるはずです!最近長女が薬のおかげで深い眠りに入るようになったんですけどお母さん!よく頑張ったねー!!って褒めてもらえました。いい病院に出会えるといいですね!
-
a
毎日お疲れ様です😭✨
お子さん3人いらして寝不足で大変ですよね..
こちらは抑肝散でだいぶ良くなりました😭
私も頑張ったねって言われてみたいです😂🙏🏼笑
コメントありがとうございます!- 12月26日
a
少し距離が離れますが変えようと思います💦
コメントありがとうございます!