※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

25日のクリスマスの朝にプレゼントは渡したいという気持ちと朝だと難しい気持ちが葛藤して決められずにいます。。どうですか?

25日のクリスマスの朝にプレゼントは渡したいという気持ちと朝だと難しい気持ちが葛藤して決められずにいます。。どうですか?

コメント

N

うちも7歳と4歳の子います!
悩みましたがやはり学校や保育園で自分だけまだ来てないって言うのは可哀想だなーと思って25の朝渡します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    上の子は冬休みなので学童に行く感じで下の子は保育園なのでそれもそうかなと思います。
    下の子がASDなので切り替えができない気がしてそこが問題で

    • 12月23日
どんぐり

全く同じです!
うちは、おばあちゃんからと、送り主を明確にするものは24の夜、サンタさんからのものは、25の朝にします。
ご近所さんに頼もうかともおもいましたが、頼む勇気がなくて。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはおばあちゃんのものがサンタの設定で親からは親からなのでそのパターンもいいかもですね!

    • 12月23日