
育休中で2024年は1月の給料が10万以下です。夫の年末調整で私の定額減税を記入しましたが、これは夫の給料にまとめて入るのでしょうか。それとも私の名目で入るのでしょうか。また、定額減税は前年の収入から計算されるのでしょうか。どのくらい入るのか教えてください。
育休中で、2024年は1月の10万以下の給料のみです。
夫の年末調整で、定額減税のところに私のを書いたのですが、それは夫の給料にまとめて入ってくるのでしょうか?
それとも私分という名目で入ってきますか?
そもそも定額減税とは、去年収入が普通にあったらその金額から計算されますか?💦いくらくらい入るのでしょうか?💦
- ままり(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年末調整の還付金に含まれます😊1人3万です。昨年の年収ではなく、今年の年収が関係します。
ままり
回答ありがとうございます✨
私は今年10万以下ですが、それでも3万円入りますか?💦
それとも夫の年収ということでしょうか⁈😣
はじめてのママリ🔰
今年の自身の年収が103万以下だと配偶者控除を受けられるので、その場合は旦那さんの方で定額減税が受けられます(自身の方では所得税が発生していないので受けられない)。旦那さんの年収が関係します。