※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がハイハイをしないため、練習方法や兆候について教えてください。

10ヶ月になる息子がいます。
ずり這いはするのですが、ハイハイをしません。ハイハイのよい練習方法などはありますか?

腰をピクピクさせる動きはしますが、それはハイハイの兆候なのかも分かりません。足は床を蹴ることはできているように見えます。腕は左腕は立っていますが、右腕はいつもおもちゃを掴んでいるので曲げています。

これやったら、上手くいったよなど些細なことでも結構なので、教えて頂けたらと思います

コメント

蓮

うちの子もハイハイめっちゃ遅くて焦りました~🥺
結局できたの、11ヶ月でした

特に練習させてないのに、ある日突然できるようになりました


検診では、ずり這いのときに脚を抑えてあげて蹴ることを覚えさせたり、手をついて伸ばしていくことを覚えるために胸から腰にかけて手で支えてやったりするといいと言われましたー!
⬆️結局私はやってないですけど、、、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸から腰にかけて手で支えてあげるといいのですね!
    やってみます!ありがとうございます😊

    • 12月23日
おさしみ

うちも全く同じ状況です😭
ずり這いばかりで焦りますよね💦

先日保育士さんに相談した際は以下のアドバイスをもらいました!
①15センチくらいの高さを作り乗り越えさせる
(例えばママの足を伸ばして乗り越えてもらう)
②とにかくたくさんずり這いさせて体を鍛えてあげる

②の先生にはずり這いでも全然大丈夫!体は鍛えられてるよ!と言われ、少し安心しました😂

狭いスペースに手の届く範囲でおもちゃを置いていたのもよくなかったなぁと今更ながら💦
基本見守ることしかできずもどかしいですが…お互いハイハイに繋がりますよう…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😩
    私もずり這いを鍛えればハイハイに行くと思ってたんですけど、息子は40㎝のお山を越えられるようになってもまだずり這いで…
    この前は室内用滑り台をずり這いで登り上がりました😭
    ハイハイのコツが分かってないのですかね?

    • 12月24日