
排卵日が確定している中で、高温期11日目か12日目に陰性だったことに残念に思っています。妊活を始めてから1年半以上経ちますが、なかなか授かれず、通院や様々な努力に疲れています。1人目はすぐに妊娠できたのに、2人目がこんなに難しいとは思いませんでした。体外受精を考えるべきか悩んでいます。
クリニックで卵胞チェックや注射、排卵検査薬してるので、排卵日ほぼ確定で、高温期11日目か12日目で、真っ白陰性でしたー。
また今周期も来てくれなかったか〜
サンタさんからの贈り物みたいな感じで妊娠してたら素敵だったのにな〜
とかもう残念モード全開です。笑
排卵日確定してて、それくらいの時期に陰性から陽性になったパターンの人とかいますか??
ないですよね??
歳も33歳なので2人目は早めに!と思って、子どもが1歳になるかならないかくらいから、妊活を始めたんですが(時々子どもの体調不良や夫婦仲悪化によりお休みしていた期間もありましたが🤣)、もう1年半以上授かれません。
2人目諦めるつもりはないけど、もう通院とか内服とか注射とか採血とか検査とか手術とか排卵検査薬とかサプリとか体に良い食事とか断酒とか温活とか高温期はダイエットちょっとお休みしたりとか、色々色々頑張り続けることに疲れましたー!!!!
1人目は病院になんて通うことなく3,4周期で授かれたのに、2人目でここまで苦戦するとは思いませんでした。
産前産後で何がそんなに変わってしまったのか???
もうさっぱり分かりません。
年明けから体外受精とか考えた方が良いのか?って思ったりしてたけど、もうなんか一旦通院休みたい。
でも年齢考えると休んでる暇もない。
悩ましい。
何が1人目妊活の時と違うかと言われたら、自分が10キロくらい太ってるのと、育児と仕事と旦那へのストレスで常にイライラ爆発寸前なことくらいです。笑
- なべ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は体外受精なのですが、状況が似すぎて…
今日が6回目の体外受精の判定日で、陰性を言い渡されました…泣
サンタさんも神様もおらんじゃんと思いました。
3歳の娘が1歳の頃から、2人目に向けて妊活再開しましたが、同じく疲れ果てました…
来年36歳だし、次から自費診療だし、授かれるまでやるか? 悩みますよね…
一人っ子だって良いじゃないか!一人っ子でいこう!と、心から思えたら、どんなに良いか😭
なべ
分かります💦
一人っ子で良いってなかなか思えないですよねー😭
子どもが3歳になるまでには授かるやろう、クリニック行き始めたし大丈夫って思ってたのに、もう無理な気がしてきました💔
みんな周りはすんなり2人目できて産まれてもう大きくなってきて…😭
自分だけどうしてこんな取り残されてるんだ??って感じです。
ここまで治療して授からんってなると、もう原因不明不妊ですよね〜💦
クリニックの先生にも、長くなってきましたねーなんでだろうねーって言われ始めました。
2人目だから体外受精までするかどうか?という問題もあるけどねって言われたけど、私はしてでも2人目欲しい〜って感じですけど。