※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害があると、名前を呼んでも反応しないことがあるでしょうか。

不安なので、質問させてください。

発達障害があると名前を呼んでも返事をしたり、振り返ったり、呼んだ方へ来たりはしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう子もいるしそうじゃない子もいるしなので一概に言えないですね💦
うちのこは、今のママさんの月齢の時は、喋れないし手を挙げることもできないので返事はしないですけど名前はわかっていたので振り向いたりはできていました。
外への関心が強い子だと読んでも来ないし振り向かないし、人に対しての関心が強い子だと返事もするし来るしですね💦

Sapi

程度とかによるかもですが
従兄弟でADHDの子いますが幼少期は特にそうゆうのなくて
普通に元気な子だなーってくらいでしたよ🙆‍♀️

バナナ🔰

ASDとAD/HDの息子ですが、普通に反応してましたよ。
保育園(0歳から通ってます)でも呼ばれたら返事出来てました。
ただ多動が酷い時期はそのスイッチが入って走り出すと呼んでも無視でした。(今は反応します)
何が出来て(得意)何が出来ない(苦手)かは人それぞれなので、返事や呼びかけの反応が出来る子もいれば出来ない子もいたりと色々ですね。

もこもこにゃんこ

その子によって色々だと思います。
うちは普通に返事もするし、振り返るし、来ますよ。
返事ない時もありますけどね。