
娘が長時間起きていることに困っています。寝かしつけるべきか、授乳時間に起こすべきか悩んでいます。日付をまたいでしまうと心配です。
もうすぐ3ヶ月になる娘なんですが、今日、朝~今までほぼずっと起きていました。抱っこして寝かせても置いたら起きるの繰り返しで、特別にぐずっていたわけでもなく機嫌よく遊んでおり、私も寝かしつけの抱っこに疲れて一緒に遊んでしまいました。
お風呂にいれて、湯冷ましのんだら疲れていたのか即寝たのですが…。
こんなに起きていることは今まででなかったです。
そこで、起きていてぐずってなくても寝かしつけた方がいいのでしょうか?
また、授乳の時間になっても起きない場合、無理やり起こしてあげた方がいいのでしょうか?
以前、疲れていたのか全く起きず、5時間以上たってしまって、起こしても中々起きずに寝ぼけてる感じで無理にあげたことがあります。夜中~朝にかけては6時間程度寝てくれたりもするのですが…。
今日も起きなかったらどうしようかと思っています。最後の授乳は18時すぎ頃です。一回で母乳(気持ち程度しか出ていません)+ミルク120~140しか飲めないので、もし、日付をまたいでしまったら一日のトータル量も少なくなってしまうのが心配ではあります。
- そら(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

しの♡
こんにちは( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
3カ月半の子を育ててます♡
うちは起きていてぐずってなかったら寝かしつけないです♡
夜まとめて寝て欲しいのでむしろお昼は起きていて欲しいので…
そして授乳の時間になって起きなくてもそのまま寝かせておいてます、新生児の時は起こしてました(✧-̀ ω•́ )b
うちは夜100飲むか飲まないかで6時間くらいそのまま寝てますよー♡
でもママさんが気になるのでしたら起こして飲ませてもいいかと思います!!
3カ月前後って今まではなかったことが突然起きますよね♡
成長の証ですね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
そら
そうなんですね‼色々みてたら、お昼寝が~というのをよく見るので、寝かせないとだめなのかなと思っていました💦数時間抱っこは流石にきつくて、どうしたもんかと( ̄▽ ̄;)
100でそんなに‼凄いですね✨
しかし、これも成長の証なんですね(о´∀`о)見まもりたいと思います😌
しの♡
数時間抱っこは腕しんどいですよね(´>_<`)
どんどん重たくなるから腕上がらなくなりますよね!!
ベビージムなどで1人遊びさせてると楽ですよー♡(まだ遊ばなかったらごめんなさい)
お互い子育て頑張りましょうね!!
そら
いつもはセルフねんねしてくれるんですが、今日は抱っこ抱っこで💦あくびもしてるし、なんで寝ないんだろうと思ってました( ̄▽ ̄;)
まだメリーをみて興奮してるだけです(笑)手も伸ばしたりはしないんで、遊ぶのはまだ先かなぁと思います😌
はい‼頑張りましょう❗