※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子供に厳しく、上の子が不安を感じています。離婚を考えるべきか悩んでいますが、子供が旦那を求めることもあり混乱しています。シングルになることへの不安もあります。

離婚についてです。旦那はよく片親は子供がグレるよね〜。と言っています。幼少期グレていた子は皆片親だったからその考えなのだと思います。

3歳、0歳を育てています。旦那は上の子にきつく上の子も旦那へ暴力的で「ママの!!」とか私が旦那に何かされたんじゃないかと私のものを触ったり居たのに姿がなくなると怒ったりします。「後で来る」と言っても冷静になりません。旦那のことはお父さん呼びで安定しましたが前まで「ママ」「お母さん」と言われていました。私のことはママ、旦那のことはお父さんと呼びます。

旦那とケンカしても子供のためにも今は働けていないし離婚しないほうがいいのかもと思っていましたが、上の子が嫌がったり怖いと言ったりしているので離れたほうがいいのかなと考えるようになりました。

でも夜になると「お父さんは?」と聞いてきたりするので嫌いではないのかな?居て欲しいのかなと混乱します。

子供のためにどういう選択をしていいのか、またシングルだと子供がグレたり可哀想だと思われるでしょうか?(すみません、シングルを批判しているわけではないです😥💦)

コメント

らるる

どうして旦那さんは上の子にキツめなんですか?
そのキツさはしつけ的なものなのか、虐待に近いものなのか…
シングルだから必ずしもグレることはないですし、可哀想だと思われてもそれが最適の選択肢だったってだけで、他人からとやかく言われる筋合いはないかなーと思います😓
私たち夫婦はシングルマザーで育ちましたが、旦那は反抗期もなければグレるとかもなかったですよ!
私はそれなりにみんながある反抗期はありましたが、別にグレる?とかはなかったです。
自分たちのことを可哀想と思ったこともないです!
でも高校生とかになって両親いる友達に、シングルマザーに育てられた人って離婚しやすいから嫌なんだよねーとか言われて、なんだこいつ?とかは思いました(笑)
そういうことで人を判断する子にうちの子はなってほしくないなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    自分へ攻撃的だからイライラする感じです😅
    たくさんおしゃべりするし、攻撃的なのでうるさいとかよく言っています💦
    旦那のものを壊したとき(手の届くところへ置いていた旦那が悪い)、「もうなにしてんの?早く直してよ」と怒っていました。


    シングルになることは収入にもまだ働けてないので不安あるし、なかなか踏み出せず、、、
    子供が決定的に旦那といたくないとなれば、、、でも、どんな親でも子供は好きだとよく聞くしどうしてあげたらいいのか、、、

    • 12月23日
  • らるる

    らるる

    なるほど🥺
    普段一緒にいてみてるわけじゃないので、その一部だけ聞いたら離婚するほどなのかな?って思いますが、主さんは考えるぐらいってことですもんね💦

    であればやっぱり育てていくにはお金も必要なので、今はある程度の我慢をせざるを得ないのかなと思います。

    • 12月23日
ゆうな

離婚してそれなりの生活をさせてあげられないなら
かわいそうって思われるしグレると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😅💦

    • 12月23日
deleted user

そりゃグレる可能性もあると思います。

婚活のときに何人もシングル家庭の男性と合いましたが、根本的に家庭観が合わないし何かしら問題がある人しかいませんでしたね。

いくら嫌いな旦那とはいえ離婚すると不安になるのか、母子べったりで何事も母親が息子に介入してくるシングル家庭ばかりでしたね。

両親そろっていても、マザコンっていうことはありますが、シングル母子家庭は限度がないってレベルの母子密着でしたね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもが2人いるのですから、まずは最低でも年収350万くらい稼いでから考えるのはどうでしょうか。

    • 12月23日