※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家族・旦那

義両親とどのくらいの頻度で会っていますか。私はほぼ毎週土日に会っており、会いすぎて疲れています。皆さんの頻度や体験を教えてください。

みなさん義両親とはどれくらいの頻度で会ってますか?

うちはほぼ毎週のように土日両方会うことが多いです。
会いすぎて疲れてきたんですけど、ガルガル期で気にしすぎなのか、単に会いすぎなのか...🤔


どのくらいの頻度で会っているか参考にさせてください🙇‍♀️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんは義家族とどのくらいの頻度で会っていますか?☺️

共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

micco

うちは1ヶ月に1〜2回くらいです☺︎

そめ汰

車で30分くらいの距離ですが、義実家は月一回会えばいい方です🤔
実家は車で1時間ちょいですが、月2くらいでいってます!
義実家山しか周りにないので…実家の方が用事が全て終わります…

deleted user

週一くらいですかね。

ねむ

新幹線+電車で5時間かかるというのもありますが
旦那がお義父さんと仲悪いので年に1回会うか会わないかです😂

3boysmom.com

子供が生まれた時は月4回以上でしたが、その後コロナになり年に数回と減り、今は子供と夫だけで月一位で会ってます。私は行ってません😆

はじめてのママリ🔰

気を使う・あまり仲良くない・義両親同士も不仲・遠方である・周囲が田んぼで夏は暑すぎ冬は極寒で子どもを連れて行くには過酷な立地などなどの理由がありますが年に1〜2回です。

負担だな、ストレスだなと感じるのであれば頻度を減らしてもいいと思います。
また会おうかな、という気持ちになれば会えばいいですし!
旦那さんからうまく伝えてもらいたいですね😣

deleted user

めっちゃわかります!!
わたしも産後すぐは毎週連れて行ってっていろいろやってもらって助かるーって感じでしたが今苦痛でしかないです🥲

どりかむ

1人目の時は私も「どんだけ…」と思っていました…いわゆる孫フィーバーとか言うやつだったのか、近くに住んでいることをいいことに予告なしにピンポンもせずガチャっと来ることもありました。旦那も「孫の顔見せるのが親孝行」とからしいこと言ってあたかも会いすぎと思ってる私がおかしいみたいに言ってくる人でしたし😇
2人目が生まれてからは月に2〜3で落ち着いてきました。持ちつ持たれつの適度な距離がいいですよね〜😇

ママ

長期休み(お盆+お正月+ゴールデンウィーク)くらいで、あとは、用事があるときだけです!

はじめてのママリ🔰

車で5時間ほどの距離なので、年に2、3回です!

はじめてのママリ🔰

義実家徒歩1分くらいの近さですが、義親は旅行ばっかり行ってるのでぜーんぜん会いません😇行事の時くらいで本当半年とか会わないこともあります。たまには子ども預かってほしいと何度思ったことか、、泣
うちは近いのに会わなすぎだと思いますが、毎週土日はしんどそうですね😭😭義親だと気もつかいますし、、😭 

ママリ

義実家は電車+徒歩で1時間半程度ですが、年始の集まりでしか会わないです!
その間になにか集まりごとなどあれば会うこともありますが🤔

はじめてのママリ🔰

私は住んでる場所が離れてるので年に2〜3回ですかね🤣たまに会うのがちょうど良いです笑

まさみ

遠方なので年に2〜3回ですが、その代わり1週間泊まります😇

でも産後に毎週は心も体もきついですよ😭
旦那さんにそれとなーく言ってほしいですね( ; ; )

m

ほぼ毎日会ってます🤣!
もともと近場でしたが、同じマンションに引っ越しました🥹珍しいとは思いますが気の合う楽しい姑のおかげで母のいない私は有難い環境で子育て楽しめています☺️🤝🏻

よーこ

私は月2-3回でも気にしませんが、お互いに忙しくて今は3ヶ月に1回になってます😅

おめぐ

隣県というのもありますが、2〜3ヶ月に1回くらいです😌
義両親はどちらかと言えば良い人ですが、やはり気を使うし会ったあとはとても疲れます🥹こどもの誕生日と、年始のご挨拶と、あとはそろそろ孫に会いたいなあと思ったら夫に連絡がきます。わたしはこれくらいがちょうどいいです!

はじめてのママリ🔰

近くに住んでいるので、生後6ヶ月くらいまで毎週のように会ってました😭私がそんなに社交的ではないのと、生活リズムが崩れるのできつかったです。
その後、あちらが忙しくなったり体調を崩されたりで月1くらいになりました。個人的には月1でも多いと思っていますが、我が子と血が繋がっている以上仕方がないのかなと諦めています。

なお

車で15分くらいの距離なので
多いときは月2回くらい、少ないときは2ヶ月に1回くらいです!

はじめてのママリ🔰

ほぼ毎週、土日両方?!それって休みの全てを義両親のために使ってるようなものですよね。義両親、さすがに図々しすぎませんか?!まさか旦那さんが会いたがってるとか…??だとしたら相当なマザコンです。ガルガル期ということは、お子さんまだ小さいですよね?そんな大変な時期に、しかも頻繁に、気を遣う相手に会わされたら、そりゃ疲れますよ…

結婚したら別世帯です。
どんなに仲の良い友人でも、毎週土日両方会ってたらお互い疲れて続かないですよ。

私も産前産後に色々あって義母のことが苦手で、できれば一生会いたくないのですが、夫のケータイに「孫に会いたい」としょっちゅう連絡が入るので(私達夫婦から誘うことはなく、いつも義母から会いたいと連絡が入ります。これが鬱陶しいです)、

産後数日してから1回(入院中)、産後1ヶ月の時に1回、産後2ヶ月の時に1回会いました。産後2ヶ月の時は、出産祝いを贈りたいというのでメリーをリクエストして持ってきて頂いたのですが、その取付けに関して口出ししてうるさかったので、夫(義母からしたら息子)に玄関先で追い返されました(笑)今、生後5ヶ月で今週末また会う予定です。

私からしたら、↑でも多すぎるくらいに感じていて、義両親と会うとなると1週間前くらいから憂鬱なのに、投稿者様の頻度となると発狂しそうです…

投稿者様の実両親とは会っていないのでしょうか?ご健在で関係も良好でしたら、義両親・実両親ともに会う頻度を同じくらいにしてはいかがですか?

はじめてのママリ🔰

娘が産まれて仕事復帰するまでは月1〜2で、仕事復帰してからは月1で義実家に行ってます。義実家は車で20分ほどです。
実家は車で2.5時間ほどなので、仕事復帰してからは3ヶ月に1回(3連休のとき)ほどです。
仕事復帰までは催促がありましたが、さすがに仕事始まってからは催促やめてくださいってやんわり言って、自主的に↑の頻度で会いに行ってます。

はじめてのママリ🔰

義実家は車で10分のところですが、月1か2ヶ月に1のペースで会ってます☺︎
旦那さんと休みがなかなか合わないので、私だけで行く時もあります笑(ちなみにお正月挨拶は私だけで行きました😂)

れいれ

うちは暇さえあれば会いに行ってます。お姑さんのほうが、また来たの💦
って感じになってるかもしれませんが、ほんと癒しでしかない!
お姑さんのご飯美味しいし、旦那の愚痴聞いてくれるし、共感してくれるし、神の様な存在で
最近は一緒に住もうとアタックしてます!
私の方の両親は親という感じじゃなく兄、姉ってくらいの歳の差なので😰母親って感じを味わえて嬉しいです😃

ぽぽ

盆正月だけです!

ギリギリ県内って感じの距離なので泊まりもせず帰ってきます!

義母とは手紙でやりとりしてるのでLINEもしないし、電話もしませんが、仲良しです!

ちぃちゃん

同じ市内に住んでますが、月1ぐらいですね😄
ガルガル期に週1は辛い(´;ω;`)しかも土日両方🥲

主様が嫌なら断りましょ!ママにとっての大敵はストレスやとおもってます!笑

新米ママ

敷地内に住んでるので、しょっちゅう顔合わせます。義母は1人ではいられないタイプでみんなでご飯食べたり、パーティー大好きなので、事あるごと〔こどもの日やクリスマス、年末年始は必須〕に一緒にご飯食べてます。私は1人が好きなので疲れます…。
ですが、これが離れて住んでたらしょっちゅう連絡なしに突然来られたりするんだろうなと思えば、逆に敷地内で良かったかなと思ってます。「今忙しいので」って言って突然のピンポンでも気兼ねなく断れるので。笑
最近は私のそんな性格を理解してきたのかあまり干渉されなくなりました。笑
出かけるたびに把握されるのは嫌ですが。
離れて住んでたら定期的に週一で必ずとか決められて会わないといけないって言う無言の圧力に耐えられなかったかもしれません😅

乙葉

義家族と、別居で毎週は多いです!
うちは同居ですが、義母とは、お互い避けあってます。顔を合わせるだけでストレス!会話は喧嘩のみです😵𐤔
はじめこそ仲良くしよう!と頑張ってましたが…無理でした!!
なので、諦めました!それだけでストレスだいぶ落ち着きました🤣🤣🤣

どれだけ仲が良かったとしても、産後のガルガル期に毎週は多いと思います。
家族になったとはいえ、書類上のみ。
うちの母は、弟嫁の母親と同級生で、小さい頃から頻繁に会ってましたが…結婚以前の付き合いがあったとしても、結婚を機会に関係性はゴロッと変わるそうです💦

はじめてのママリ🔰

1ヶ月に1度ぐらいです
もしくは2ヶ月に1度
幸いなことに義両親からは
会わせて欲しいとわたしに連絡は来ず、遠慮してるみたいで、こちらから連絡して会うと言う感じです
毎週はしんどすぎまね…
旦那さんはなにも助言してくれないんでしょうか🥹

つむぎママリ🔰

月一回、会うか会わないかくらいです。
関係は良好です

ままり

年1です!
車で休憩込で4時間くらいかかる、かなり人付き合い苦手そうな義両親で全然連絡とかない、義実家がだいぶボロくて長時間滞在できないので
年1で会ってちょっと家に上がってお土産とか渡した後すぐご飯食べに出掛けて、子供のおもちゃとか買ってもらって解散!
私達夫婦と子供はホテルに泊まって翌日観光しつつ帰る!みたいな感じです。

みかん

車で30分の距離ですが、基本盆正月だけです😂

はじめてのママリ🔰

遠方ということもあり、一年に一回ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎週土日両日はもし近かったとしても多すぎなような。。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちは隣なので毎日会ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

敷地内同居です。
夫の車が実家側にあるため出かける際には必然的に顔を会わせますし、孫と毎週末外食をしたがります。かなり疲れます。
男手が夫1人のため何かと夫が実家に無駄な用事で召集され子ども達と過ごす時間や有給を削られています。
会いたくないときは、子どもや私が体調崩していることにして引きこもっています。

ちいまま

義父は県外なので年2回、義母は近いですが極力会いたくないので2、3ヶ月に一回とか4ヶ月に1回ぐらいです!

話し合って旦那さんと子どものみとかで会ってもらうといいと思います!

はじめてのママリ🔰

車で30分程の距離ですが月1会うかな〜という感じです。
義実家だけでなく自分の実家も同じです😊

にゃんちゅう

このテーマはわたしもママリに書き込み相談しようか迷ってた問題で、ほんとにほんとに共感しかありません!!!(笑)

うちの場合は義実家と徒歩5分ほどで毎週1回は何かしら理由つけて来ます。「〇〇持参しますが、今いますか?」と連絡がきます。だいたい1時間以内で帰っていきますが、調子よければ週2できます。
加えてたまにわたし+子供+義母でランチしたり遊びに行ったりをたまにするので、めちゃくちゃ会ってると思います。

わたしも会いすぎだと思うし、旦那も、「来すぎだね。断っていいよ。」と言ってくれるのでまだ心が保たれています。

わたしの実家が遠方で飛行機に乗る距離なので、頼ることもあると自分に言い聞かせて我慢してます。。😭😭

  • 美鈴

    美鈴

    ウチの旦那も断っていいよ。って言ってくれるので、やんわり言ったことはあるのですか、全く伝わらずでした。

    • 1月14日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    あ、それも共感です!
    断りづらいですよね!!
    なんなら旦那から言ってくれよって感じです✋️(笑)

    • 1月14日
  • 美鈴

    美鈴

    ホントに旦那から言って欲しいです笑

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

疲れてきてるなら会わない方がいいですね。無理なさらないでください。用事があるだの適当に対応して自分達家族だけの時間や自分の時間大切にしてくださいね!

毎日、義理両親と会っても苦じゃない人もいるだろうし、
私は月に2、3回ぐらいです。でも疲れます😅

美鈴

今、二世帯で壁の向こうにいますが、私とは絶縁状態なので、行事以外は会っていません。子供にも会わせたくないと夫に言ったので、親戚の集まりとかでしか、子供も会わせていません。

さちゃ

息子が産まれてからは月に1回は会ってますね!

ぷりりん

月1くらいが多いです。
私だったら、毎週はキツいですね…嫌いじゃなくても休まらないので…

ゆきんこᙏ̤̫

土曜はご飯食べ行って、平日は2日ぐらい行ってます。
因みに平日は息子が行きたがる時だけ行きます。

同じ敷地内なので、家に行かずとも家から出たら秒で会える距離です(笑)

ゆうママ

旦那の実家がゴミ屋敷手前レベルで汚いのと、猫屋敷みたいなので、家に上げてもらったことがないので基本会いません(笑)
会っても旦那の用事で実家に行く時、玄関先だけです(笑)
自分の実家には月2回以上連泊してます😂

すー🔰

会いすぎて疲れてきたという感覚が、答えで良いのではないかと😅
たとえ仲良しでも、人と会うことは良くも悪くもストレス、疲れるものだと思います。

私も今思えばガルガル期で、義実家にいる時は頭では(大人の目も多くて助かるし可愛がってもらえるし良し)と思ってても、心はチクチク・イライラしてました。

ご主人とかに「家でのんびり過ごしたい」等と伝えて見られても良いのでは。

はじめてのママリ🔰

孫ハイの義両親が月2以上来て、私が爆発しそうになり、夫と話し合って現在月1です。息子も活発になり、月1くらいでよくなったみたいです。

はじめてのママリ🔰

絶縁されたので無しで済んでいます🥹


こちら側のデメリットは、
○旦那が勘当されて可哀想😢
○新生児抱けなくて義母可哀想😢
とかで、わたし個人では、特にデメリット無しです🥹

むしろ精神的苦痛が無くなって、有難い絶縁宣言でした🥹
この先も仲直りしたいとか言い出さないで欲しいです🥹

妊娠前に絶縁しましたが、
妊娠中に、あの義母が毎週末会いにきてたら、わたしは気が狂って事件でも起こしそうです😂

はじめてのママリ🔰

週2とか会いすぎですごすぎます😱
私だったらストレスで距離置きたくなるレベルです…
義母と性格合わなすぎて(周りの顔を伺わずマシンガントークが止まらず旦那も私も疲れるし私の両親も疲れて寝込むくらい)5年に1回でもいいくらいなんですが
そういうわけにもいかず…
月2回以上会いたい義母と
旦那は実両親だしそれならせめて年4回
でも私への配慮で年2回+本当に会いたいがしつこいときくらいの頻度です
県外ですが隣の県なのですぐ来れる距離でいつでも行ける準備できてるよって感じなんですが
できれば私はペースが乱されるので会いたくありません。
そして息子(孫)への愛情と過保護なので旦那(息子)への愛情がすごすぎて
会えないならと頻繁にラインのビデオ通話してます
ガルガル期でもガルガル期でなくても何事も人と人の距離感って大事だと思うので
もし会うことがキツいなら
ビデオ通話はおすすめです☺️
でもその家庭その家庭いろいろあると思うので
もし言えるのであればまずは気持ちを旦那さんに言ってみるのも良さそうですね♪

AY

車で10分くらいですが2ヶ月に1回ぐらいだと思います💭
自分もまだガルガルしちゃうので少なくしてます!

  こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ

旦那の実家は車で30分ぐらいの距離です🚙
お盆や年末の餅つき、お正月、子どもが生まれた時はお宮参りで行きます!
義理父が動物が大好きで犬とヤギがいるので子どもたちがヤギ見に行く!と週末に言った時にたまーに行くぐらいです!
お盆やお正月以外で遊びに行った時はそんなに長居せずに帰ってきます!

アイカ

毎週土日…
それはガルガル期でなくても、実両親でも無理です😰

はじめてのママリ🔰

完全分離の二世帯ですが週一で呼ばれます。
本当は年一回くらいも会いたくないです…

リノ

近いですが3ヶ月に1回か下手したら半年に1回とか🤔
義母がプライベート充実しまくりの人なんで家に居ないという感じです😂

りっちゃんママ

義両親の仕事の関係で月の半分ぐらいは家に泊まって行きます。
良い人達なのですが、さすがに一緒に居すぎると…疲れます💦

まいにち眠い

年末年始、誕生日などイベントの時くらいです
個人的に近すぎず遠すぎず程よい距離感がベストです😂

ぷりん

1ヶ月に1.2回くらいのペースですかね😊車で15分くらいなのでちょこちょこは顔出してます😌

紫蘇紅茶🔰

私は新幹線の距離なので1年に1回以下ですね。

はじめてのママリ🔰

5歳になるまでは、毎週のように行ってました‥。子供が行きたいって言うし、お母さんも一緒に‼️って言うから仕方なく‥。また行くの〜😩って感じで凄い嫌でした。義父が鬱になってからあんまり行きたがらなくなりました😓お正月に行ってから行ってないです😅義実家近くのイオンは行くけど、寄らずに帰る事多いです😂

🔰タヌ子とタヌオmama

子供ができる前は月1?程度でしたが、子供が出来て祖父母を認識するようになったら月2、3回程度🤔
さらに下の子が出来てからはさらに増えた💦

け

同じマンションの別階に住んでいるのでよく行きます! 
私の実家が県外のため中々帰ることができないので、何かあれば助けて貰っています🙌

🔰

1年に1回くらいですね
遠方なので!

ママリン

毎週土日は流石に疲れる😅
高齢出産だったから親も年だし、なるべく会うようにはしたいしどちらも車で日帰りできる距離だけど、それでも義実家で3ヶ月に1度程度。実家も家族で会うのは同じ感じです。平日は仕事だし土日ぐらいは家族だけでのんびりする時間も必要かなと思います😊

tan

実家は車で30分、1〜2ヶ月に1回
ちょうどいいです。

義実家は車で15分、週1
多い時は週2です。
関係は良好ですが、頻度が多かったり急な誘いがあると疲れます。

子どもが小さいうちは、仕方ないかなと思ってます。

r

はぁ。やっぱり合わないな。
もう本当に無理なのに
夫婦仲終わってるのに
子供思うと離婚も出来ないし
お金も無いし。なんでこんな事で言い合いになるのかなー。我慢の限界もくるんだよね。あなたも我慢してるかもだけど、私も我慢してるしね。
きもいわー。って言われて
そんな事一々言うて来なくてもよくない?って伝えたら、え?言ったけ?いつ?みたいな。シラフの時に話してこいよ。ほんとに。飲んでる奴と話すの本当に苦手だし、酔ってないって思ってるんだろな。こっちからしたら酔ってる喋り方だし?見下した言い方ずっとされて、その見下し?みたいな喋り方イライラするんだけど。って伝えたら、お前も毎日見下してきてるでしょ?って。喋ってないから。見下した言葉なんかいつ発したんだろって。笑
どんな事?って言っても、あー。だるい。分からないんだったら、俺が悪い。っで終わり。それから私も分かった。で終わらして、これ以上聞いたらヒートアップするなー。って思って我慢したー。子供起きてたし。
なんか、本当にシングルでもいいかなってしかここ数ヶ月思ってないけど、
上の子わもう父親の事分かってるから
こんな私の都合で離すのも心が痛いし。
我慢すればそれで丸くおさまるなら
もうそれでいいし。専業主婦させてもらってし、金わないけど。
お前がパート行ってバタバタなるなら
俺が残業するわ。って言ってくるけど
金足りてないから。まじで。って感じ。
下の子保育園入れる為に仕事も探そう。
本当にもう無理だな。性格も合わないし、全て受け付けなくなってるし、
家なんかどうでもいい。欲しかったから、色々頑張って今年したのに、
まぁしょうみ要らないよね。って言われて、あ。そうなの?前までわ欲しいよね。って話してから、色々頑張ったけど、もう別に頑張らなくてもいんだなってなった。

r

あたし凄く諦め早いし
話しするのすら酔ってる奴と
だるいから、聞き流す様になったんだけど、話してて本当にこの旦那仕事
出来ないだろな。って感じた。
人付き合いも下手なんだろな。って
酔った人あるあるの、バカにしたみたいな言い方これを嫁にしてくるってことわ、仕事の人といってもこんな感じなんだろうな。ってかんじ。
あー。離婚切り出して欲しいな、、
向こうも修復できないって分かってるはずなのにー。子供と離れたくないのかなー。面倒みないくせに。

いい面だけするし、もー。ほんと限界だなー。この一年とりあえず悩んでみよう。