※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

育休と保育園の選択について悩んでいます。保育園に入れると損になるため、どちらが良いか意見を聞きたいです。

育休or保育園 保育園入れたほうが損な状況です。


年収330万
1年目育児手当 月18万
2年目     月14万 
第1子保育費  月8.3万


つまり、保育園入ると
1年目も2年目も、損をします
2年目は、時短給料手取り220万−保育費100=手取り120万

保育園いれず育休とると
14万×12=手取り170万となります。


保育園入れたほうが50万円損になります‥
皆さんならどうされますか?


構わず1年目4月から入れる。
2年まるまる育休をとる。‥などご意見お聞かせください

コメント

はじめてのママリ🔰

損得より私は一緒にいたいから延長しましたが、仕事の状況とか休んでも良くて自分が育児したいなら延長したら良いと思います😊
育児より働きたいって人もいるので😅

はじめてのママリ🔰

自分なら、延長しても保育園に入れるかどうか、働いた場合と育休中の昇給の差次第かなぁと思います!
延長しても保育園に入れて、昇給にも差がないなら延長しますが、昇給に差があったり、入れない可能性が上がるなら入れます!

てん

私は一緒にいたかったですが、保育園激戦区で、延長すると保育園は入れず幼稚園になるので、0歳児で入れました。
2歳児までは収入はもちろん損ですが、保育園に入れなかったら、その先の収入がなくなるので、長期的に考えると収入に関しては損はしていないです。

はじめてのママリ🔰

私も損得よりも子供との時間を選んで育休延長しました。私は年収700あったので、働いた方がお金的には断然良かったですが、子供との時間はお金に代えられないので。
ご自身が一番大切にしたいものは何かで選んだ方がいいと思います。実際子供を産んでみて育児してるうちに気持ちが変わることもあると思うので、今キッチリ決めなくてもいいのかもしれません。

りりり

みなさまコメントありがとうございます!!

・結局は、お金なのか、一緒にいることなのか、育児より働きたいのか、保育園に絶対入れたいことが一番なのか、結局は、どれを優先にするかといった話ですね‥

今は、妊娠中なので、どうしてもお金の損得で考えてしまいますが、産まれたらいろいろ思うことがあると思うのでその気持ちで考えたいと思います。

ただ、職場に復帰の目処はどんな感じ?と聞かれたので質問してみましたm(_ _)mみなさまありがとうございます!