※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の息子がトイレに行きたがる日と行かない日があり、進展が見られない理由について知りたいです。

3歳になったばかりの息子、トイレ行きたいって言ってトイレでする力はあるのに、日によってトイレいかない!出ない!と言って一歩進んだと思ったらマイナスになってしまうのなぜでしょう、、
かれこれ2歳半くらいから運が良ければトイレでおしっこを繰り返してるのに、なかなか先に進めません

コメント

はじめてのママリ🔰

少し休んでみてもいい気がします☺️
3歳で下の子が生まれたのもあり、トイトレさぼりました😂

うちは3歳8ヶ月でオムツとれました。急に、もうパンツにする!と言われ昼も夜も一気に外れて、おねしょもしたことないです☺️
まわりのお友だちがトイレに行っているのを見たりすると刺激になるかもしれないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歩き始め、言葉が出たことなど全ての発達遅れ気味で焦ってます。夜中もオムツびっしょりで、このままいっしょうオムツなのではないかと怖くなります。
    四月から3歳児クラスなのですが、どのくらいの割合でオムツの子いますか?
    比較することはよくないけど、割合とか、3歳何ヶ月でオムツ取れるかとかが気になって仕方ありません

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳で外れる子もいれば4歳近くで外れる子もいます☺️‼︎
    うちは年少から入園しました。
    幼稚園でスイミングがあるので、着替えを手伝いに行きましたが、息子のクラスにはオムツの子はいませんでした。
    隣のクラスには、オムツが何個も捨てられていたので、年少でも外れてない子はいます‼︎

    プレの時は、14人中1人しかパンツの子はいなくて、入園前には10人以上はとれている感じでした。
    なので、幼稚園で外してくださいって指示がない限り3歳児クラスですと、外れてない子は沢山いると思います!

    • 12月23日