
コメント

初めてのママリ🔰
保育園決まるまで自宅保育するか、託児所付きの仕事探すか、託児所に預けて仕事するかですかね…😖

退会ユーザー
それじゃ仕事行けないですよね…。保育園の空きが出るまで待機ですね😓
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれしかないですもんね😭
- 12月23日

退会ユーザー
認可外もダメ、託児付きもない、、なら
空きが出るまで待つしかないですね🥲
それかベビーシッターですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなってしまいますよね…
ベビーシッターも結構かかってしまいますもんね😭- 12月23日

退会ユーザー
待機か認可外にはなりますね🤔
-
退会ユーザー
ヤクルトさんですが自転車の方みますよ!
- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
保育園のことあまりよくしらないのですが…
認可外は少し認可の、保育園と違うんですかね?🤔
自転車!!それだったら出来そうです👏- 12月23日
-
退会ユーザー
認可外だと認可より高い場合もあるみたいです💦詳しくはお住まいの役所に尋ねて色んなパターンを聞いた方がいいです🤔
今すぐ働きに出ないといけない状況ですか?- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
認可外は高めなんですね💦
市役所で相談してみようと思います✨
生活が結構カツカツになってきて、上の子が4月で幼稚園で下の子が6ヶ月なんですけど、親に見てもらってるうちに働こうと思っていた所でした💦
なので4月から5月辺りには働きたいなと思っていました…- 12月23日

退会ユーザー
夫がいる時間に夜や休日に働く。一時預かりを使う。託児ありの仕事。在宅で子供寝てから。
かなーと思います。
シッターは赤字じゃないですかね🫢
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
託児所付きの仕事探してみたのですが大体、保育士か看護師しかなくて😭
こんな大変になると思わなかったです💦
初めてのママリ🔰
ヤクルトとかはありませんか??
はじめてのママリ🔰
ヤクルトレディーですよね!
私原付乗れなくて😭
困った物です…泣
初めてのママリ🔰
場所によってですが徒歩、バイク、自転車、車があるみたいです🤔
はじめてのママリ🔰
原付以外でも良かったりするのですね!
それなら出来そうな気がしますホシ