※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがトイレトレーニング中ですが、オムツをしてもおしっこを知らせないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

パンツの上にオムツしておしっこしても気持ち悪くないんですかね…💦

もうすぐ3歳で、本腰入れてトイトレし始めて3ヶ月くらいですが、なかなかうまくいきません。

トレパンはズボンまで濡れても何も言ってきませんでした。
布パンツで過ごしたこともありますが一番長くて2週間くらいで断念しました。数日間だけやったことも何回かあります。
今は布パンツの上にオムツで過ごしてみていますが事後報告すらなしです。

気持ち悪さ感じてもらうために、おしっこしてそうでも本人から言うまでは黙ってようと思っているのですが、結局パンツびょびちょオムツパンパンになるまで何も言いません。

今月の頭に風邪を引いて10日間ほどオムツで過ごしていました。
良くなった頃にパンツの上にオムツをはかせて、びちょびちょになっちゃうからおしっこ行きたくなったら教えてねと言ったら、その日の午前中2回だけは教えてくれてトイレでおしっこできました。
それから2週間、もう報告もトイレでおしっこもできてません…

尿意感じておしっこできたことは今まで10回くらいはあると思いますがうまくいきません…

コメント

mamali

うちもその方法でやりましたが
なんだかんだ一番効果あったのは布パンツを履かせてがっつり漏らさせることでした!
後始末は大変ですが濡れたところを拭く姿を見て、あーママ大変そうって思ったのか?
3人目は1ヶ月で夜寝てても漏らすことはなくなりました!
2人目は手こずったので個人差はあるかと思いますが参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    漏らさせるのも長くて2週間やったんですがなかなかトイレ行ってくれず諦めてしまいました🥲

    • 12月23日
ラティ

結局本人次第な所が大きいので、特別急ぐ必要ないならオムツでいいと思いますよ😌
我が家の長女も何しても 言わないし漏らすしで私がストレス凄くて。
声掛けこそしますがおむつで過ごしてました🙌
完璧に取れたのは4歳と半年ぐらいで少し遅いかもしれませんが、それでも保育園にはまだ居ましたからね😄(年中さん)

保育園や幼稚園に行くようになったら、周りの子と一緒になりたいってなるかもですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パンツ登園の幼稚園に入園するので焦ってます💦
    親のいないところでどれだけやってくれるようになるかなという感じです…

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

上の方と同様、
色々試しましたが
最終的に布パンツ履かせて
ガッツリお漏らしさせました。
本人も気持ち悪い?恥ずかしい?ですぐにオムツ取れました。
初めからこーすればよかったと
思いました😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    布パンツでお漏らしさせるのも2週間は試したのですがトイレ行きたがらず諦めてしまいました🥲
    2週間じゃ早すぎですかね…

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

本人のやる気次第かなと思います!うちも今3歳が2人居ますが
進み具合は全然違います
お兄さんパンツ履きたがる子と
紙パンツがいい〜😢という子と。。
でも保育園ではお友達が頑張ってるから自分もやってみよう。という気持ちになるようです
本人たちがやる気になったらガッツリやるつもりです!
うちはアンパンマンにハマり中なのでトイレで出来たらシール貼れる!と特典付きです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    他の子がやってるのを見るとまた違うんですかね💦
    お兄さんパンツもご褒美も全然喜ばなくて…

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、赤ちゃんの頃は大体みんな同じスピード感だったのが段々とその子によって進み具合が全然違ってきて不安になりますよね😭私も 子供たちのやる気次第!と頭では分かっていても ずっとこのままだったらどうしようと不安になる時あります
    でも小学生になってもオムツ履いてる子はいないし とりあえずそれまでにオムツ取れればいっか!笑
    くらいの気持ちで居れるようにしています😂
    とにかくパンツでおしっこしたら気持ち悪い!を覚えて欲しいですよね🥺💧

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トレーニングしようと思うから不安になってしまうんですよね🥲
    気楽にいけたらいいですね。

    • 12月24日