
最終生理開始日から計算すると5w3d、排卵日からだと5w1dです。どちらで計算すべきでしょうか。初診で胎嚢は確認できましたが、サイズが小さいと感じています。排卵日からの計算が確実でしょうか。
最終生理開始日(11/15)から計算すると5w3dですが、排卵日(12/1検査薬使用)から計算すると5w1dだとおもいます。
これはどっちで計算したらいいですか?
一昨日の初診(5w1d)で胎嚢確認できましたが5.6mmだったので小さいかなと思ったのですが、排卵日から計算すると4w6dでだったので排卵日から計算した方が確実ですか??
- ままり(妊娠20週目)

ママリ
最終月経からのカウントはあくまで28日周期の場合の目安です🙌
排卵日がわかっているならそこから週数計算でいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
9週くらいかな?になると、エコーの大きさから今の週数と予定日が決定するので、自分の生理日記録は関係ありません💦
胎嚢確認の段階では大きさは関係なく(小さすぎて計測のときに誤差が出るためです)、胎嚢があるということが大事です。
-
ままり
胎嚢の大きさを心配していたのでホッとしました😮💨
胎嚢があるだけでとりあえず大丈夫なんですね、心拍確認まで少しゆったりした気持ちでいることができそうです☺️ありがとうございます😭- 12月23日

ままり
そうなんですね!ありがとうございます😭小さくて心配してたんですが、こんなもんだな!と思えました😂
コメント