※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむ
妊娠・出産

性器ヘルペスを発症し、自然分娩が難しいかもしれないと医師に言われました。発症から1週間陣痛がなければ自然分娩も可能ですが、赤ちゃんへの影響が1%あるとのことです。帝王切開を選ぶべきか悩んでいます。

性器ヘルペスを発症しました
自然分娩は難しくなりそうと言われました…が発症日、21日から1週間陣痛がなければ、帝王切開しなくても自然分娩でもいいかなーって言われました。
でも1%くらいは赤ちゃんへの影響もあるかも、と言われて、旦那さんと話し合ってまた教えてよって言われました。

赤ちゃんのことを考えるとやっぱり帝王切開を選ぶべきなのでしょうか。3人目の妊娠ここまできて最後帝王切開って思うと、悩んでしまいます。
厳し目の意見は今、心が弱ってるのでやんわり言ってもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

初めてのママリ🔰

私の意見になりますが
3人目だからこそ
影響ったら 確実に後悔するし
帝王切開を選びます。

これから 2人目以上産む予定があるなら自然分娩ですかね。

  • かむ

    かむ

    3人目だからこそ…ですか。
    確かにそうですよね。

    • 12月23日
もこ

私もヘルペス持ちです。ヘルペス発症は初めてですか?
私は何年も経過していて最初に比べればほとんど再発もしなくなったのですが、もし初めての発症の場合は自然分娩は避けた方が安心だと思います、、
発症初期は患部が治ってもウィルスが残っていたりするとかだった気がします、、
当時色々悩んで調べまくったので…決めるのは主様なので参考程度になればと思います、、
関係ないですが3人目羨ましいです😭💗←悩んでいてこのワードで来ました🙏

  • かむ

    かむ

    私は8年ほど前に、発症して、ひどい時は一ヶ月に一回なってた時期もありました。2人自然分娩で産みました。今回臨月に再発してしまったので、このような悩みがでました。

    • 12月24日
  • もこ

    もこ

    お返事ありがとうございます!!8年程前なのですね!
    臨月に発症で、1週間後だと1%、その1%が不安ですね、、陣痛が更に遅かった場合自然分娩で考えるとかどうでしょうかね、、
    患部だった場所に触れないように産めたらいいのになど考えたものです、、
    万が一影響あった場合のこと考えると私なら1週間くらいで陣痛の場合は帝王切開選ぶと思います
    帝王切開の場合予約しないとなので早めに決めないとだめとかでしょうか、、本当なら経過観察できめたいですよね、、
    最善の選択できることを祈っています!!

    • 12月24日
  • かむ

    かむ

    わたし返事するところを間違えました。丁寧にありがとうございます。1月5日予定日なので、超過することはなさそうです💦

    わたしも1週間くらい経てばと医者の話にも期待したのですが1%を引いてしまった場合。わたしの後悔が多分ひどく残りますよね。

    わたしはあかちゃんを産む、自然分娩も含めの行為にはとても抵抗はあるんです。もう時期分娩だ、仕方がないと、やっと受け入れなくてはと決心したところでした…情けないです。
    ですが子供は可愛いです。
    1人も可愛がるのが一点集中するのでいいなとも思ったんですけど、兄妹同士で戯れてる姿手を繋いでる姿をみるととてもいいなと思います!
    明日一応もう一度、旦那を連れて先生の話を聞きに行くので、その時に決めればとおもいます。

    • 12月24日
  • もこ

    もこ

    こちらこそご丁寧に返信してくださってありがとうございます!
    そして無事ご出産おめでとうございます💗
    アイコンの横に赤ちゃんマークが増えていて勝手に感動しました…!
    私も3人目授かれれば近いうちに妊活を考えているので
    ヘルペス不安ですが頑張らねばです😭
    お産までの日は、ジェットコースターに1人でのってる感覚ですよね…落ちる手前の頂点にきたらもう覚悟決めるしかない!!のような…かむさん頑張られましたね😭!!本当に本当にお疲れ様です!
    真夜中に失礼しました、、

    • 1月16日
  • かむ

    かむ


    ありがとうございます。やはり私には帝王切開という選択ができず➕幸いにも1週間が過ぎ予定日超過し、ヘルペス再発後2週間ちょっとたってから、産まれてきてくれました。医師からもこれだけ経ってるから心配ないよと言ってもらえ、少し不安は残ってはいますが、今のところなんの症状もなく元気にいます!
    臆病な母に寄り添ってくれてここまでお腹にいたのかなって思いました🥹
    いつ発症するかわからないし、お産が近くになるにつれて不安になると思いますが、妊活頑張って下さい!私もこれから育児頑張ります。お互いファイトですね!
    ほんと嬉しい言葉ありがとうございました。
    多分また、返事書くところ間違えました笑

    • 1月17日
  • もこ

    もこ

    寝不足中であろう大変な中コメントありがとうございます!!
    予定日超過し、医師からも大丈夫もらえて自然分娩できたのですね!!よかったです😭!!
    息子ちゃんママ思いで長くお腹にいてくれたと思うとより一層愛おしくなりますね💗
    私はまず旦那への説得から頑張ります←
    でもとても励みになりましたので頑張ります!!まさかのグッドアンサーもありがとうございます😭
    返信にお手間かけさせてしまいごめんなさい🙏
    寝不足で大変だと思いますのでこのメッセージには返信不要です😭
    本当母子共に元気で何よりです💗応援しています📣😊

    • 1月19日
うに

両方の出産を経験したと考えても良いのでは😉

リスクが避けられる手段があるなら避けてもいいかなーと思います😉

  • かむ

    かむ

    そうゆー感じで捉えれるってすごいなって思います。

    赤ちゃんがやっぱり大事ですよね

    • 12月23日