
コメント

ママリ
吐く子は何しても吐きますよね🤣
うちの息子がそうでした!
角度つけようがゲップを何回かさせようが、飲む量を減らそうがケポケポ吐きまくってて、それはそれはストレスでした😭
吐く子は吐くので高いグッズは買わないでおきましょう🥲

ノエル
次男の時が
何しても、マーライオンでしたww
どれだけ時間が空いてもw
💩のタイミングで一緒にw
なので、極力角度つけてまだマシかなぁって感じで過ごしてましたw
-
a.r.mama
やっぱりその子その子によって
違うんですね😭
上の子はこんなに吐かなくて😭
時間空いても吐くんですね😱
消化不良とか臓器系とか
心配になってたけど
心配無用そうですね😭💦- 12月23日
-
ノエル
うちも上の子は吐かなかったのでw
次男の時に初めて体験しましたw
小さかったのでそれも関係するよーと言われました💦- 12月23日
-
a.r.mama
うちは逆に大きくて…
3740で生まれたので最初から
デカイんですが
デカくても吐きますね(笑)
💩踏ん張ってる時も
なぜか吐きますよね😹
今朝やってました😹💦
もう方法はないとの事で諦めるしかありませんね🥹💦- 12月23日

はじめてのママリ🔰
バウンサーに乗せてました!
何しても吐くのであとは諦めました。😂
-
a.r.mama
バウンサー持ってないので
考えてはいたんですが
バウンサーあっても吐くんですね🥹
諦める😹
洗濯の量が凄いことになる事に
なれて着替えさせまくる事にも
慣れれば諦めるつきますかね😹💦笑- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーに乗せてる間は大丈夫なんです!
寝かせると出ます笑
スタイつけてスタイだけ交換とかにしてました!
あと少し服についたくらいでは拭くだけで変えてません😂
毎回毎回 着替えさせるの無理なので😂
母乳が溢れ出た1人目はマーライオンでした!
2人目以降は落ち着いて吐き戻しほとんどしなかったです!- 12月23日
-
a.r.mama
時間たってるのになぜか寝かせると
出てくるともう不意打ちすぎて
え…みたいな。
こちらも驚きもしなくて(笑)
うちも寝かせる時以外は
スタイしてます🥺
スタイなしだと服なくなります😹
わかります!最初全着替えさせてましたが
少しとかだけだと私も
もう拭いてます(笑)
肌着までいっちゃってると- 12月23日
-
a.r.mama
着替えさせてるので
悲しくなりました(笑)
授乳中口から乳首が離れると
シャワーのように🚿ビュービュー
でて子供の顔にかかって
しまうほどです😭
飲み過ぎなのかなと思って
少し控えめにあげるように
してみましたが
吐き戻しには関係ないようで
変わらず吐き戻してました😭笑- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
もうだいぶ時間経ったよね?え??ってなります😂
服無くなりますよね笑
肌着までいってると変えざるを得ないですね💦
その子によるんですよね、結局w
2人目3人目はバウンサーに乗せてる時間が長かったのもあるのかと思います🙄
乗せてたら泣かないので上の子のお世話に追われてバウンサーに乗せてました笑- 12月23日
-
a.r.mama
ほんとです!
え?なぜ出てくる?
頭の中ハテナいっぱいです🫥
産後吐き戻し多すぎて
用意してたのじゃ足りなくなり
急遽服を買い足しました😭
上の子は十分足りていたので
まさかでした😮💨
最近はネムリラでも泣くので
上の子のお世話しながら
ほんとに大変で…
やっぱりバウンサー購入
検討してみます😭
3人目考えてなかったので
買わなくていいかなと思ってましたが
あった方が便利そうですね🥺- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
どこに隠してるの?ってかんじですよね😂
私は一番上の子が吐き戻し多かったので元々服多かったです😂
バウンサーに乗せてるといつのまにか寝てる時あります😂
離乳食作ってる間に乗せて、
準備することたったの2分なんですが、、離乳食持って行く頃には寝てたり、、笑
なんなら上の子もバウンサーに乗って寝出します笑- 12月23日

はじめてのママリ🔰
うちの子めちゃくちゃ吐き戻し多くて、たまにマーライオンのようにゲップと共に20-30ぐらい吐きます💦機嫌がいいので受診とかはしてないです
今日、市の助産師さんに、そのこと相談したら、1ヶ月検診での体重の増えが良好だったら、飲むだけ飲ませて、吐くだけ吐かせたらいいよと言われました!😅
吐き戻したあとの処理が大変で、出来れば吐き戻してほしくないのですが、体の構造上仕方のないことなので吐くだけ吐かせてます😅
-
a.r.mama
あら!同じ月齢ですね〜👶🏻🫶
情報共有ありがとうございます🥺
皆さん仕方ないと仰るので
もう開き直って
深く気にするのやめました😹笑- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと!同じですね〜🥰
うちの子来週で2ヶ月になるんですけど、1ヶ月半の時5000あったので多分同じぐらいの体重です🤣- 12月25日
-
a.r.mama
あ、そうだったんですね!
うちは11/14産まれでした👶🏻
産まれた時3700で既に
巨大児でしたよ〜😹👏👏👏
お仲間いて嬉しいです🥹‼️- 12月25日

はじめてのママリ🔰
5日です!笑
おお!立派ですね〜👶🏻💙
うちの子2900で生まれました、笑
-
a.r.mama
えー!2900めちゃくちゃ
いいじゃないですか😹👏
伸び代ありまくりタイプですね?笑
5キロ超だともう抱っこしんどすぎて
肩こりもひどくて
そろそろ抱っこ紐じゃないと
きついな〜って思ってました🥺- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク大好きマンなので伸び代があるというよりは食い意地すごいタイプかもです😂
私、腕が腱鞘炎のなったのでずっと抱っこ紐です😅😅- 12月25日
-
a.r.mama
食欲あるの最高ですね😌👍👍
あ、もうなりました?笑
1人目の時なって
ヒヤヒヤしてるんですが
なる前に使わないと
こりゃあかんですね🫥
私も使い始めます!
抱っこ紐様様です😹- 12月26日
a.r.mama
なにしても吐くんですね🥹💦
上の子はこんなに吐く子じゃなかった
ので着替えの回数も多くて
心配になってました😭
ほんとストレスです😭😭😭