
10ヶ月の息子が食欲不振で下痢や嘔吐があります。様子を見つつ、離乳食は控えた方が良いですか?どんな物をどれくらいあげても良いでしょうか?
10ヶ月の息子が今朝から食欲がなく、普段は便秘気味のことがほとんどなのに数回軟便でした。
昼食後に下痢を2回、15時のおやつ後に嘔吐1回しました💦
その後はスッキリしたようで機嫌もよく、元気です。
夕食は5倍粥を少しと人参と大根をすり潰した物を25gくらいといつもより少なく、消化しやすいようにしてあげましたが、食後に不消化の下痢でした😣
水分は取れてるし、機嫌もよく元気なので、これ以上ひどくなったり下痢嘔吐が続かなければ受診せず、様子をみたいと思います。
離乳食は控えた方が良いですか?
あげても大丈夫でしょうか?
あげる場合、どんな物をどれくらいあげても良いのでしょうか?
- haruru★(8歳)
コメント

わらび餅
水分は取れてるのなら少し離乳食お休みしてはいかがでしょうか?
嘔吐がなくても下痢が続くようなら小児科受診して整腸剤など貰っておけばお腹の調子も良くなるかと思います。
整腸剤飲みきってからでも離乳食再開もありですし。

*とも*
同じように機嫌は良かったのですが、下痢になって2日後のおやつ後に嘔吐したので病院行ったところ胃腸炎でした(T_T)離乳食は控え、母乳ではなく薄めた粉ミルクをあげて、炭水化物を少しずつ与えるように言われました!詳しく指示を聞けるので安心できますよ( ˘ω˘ )
-
haruru★
そうなんですね💦
一度受診した方が良いですかね…( ´•ω•` )
その方が安心ですよね💦
とりあえず離乳食は控えたいと思います!
ありがとうございます😊✨- 5月7日
haruru★
そうなんですね!
離乳食お休みして水分を取って様子をみたいと思います★
ありがとうございます😊✨