
1歳3ヶ月の娘が様々なものを見分けられるようになり、成長を感じています。オノマトペを使って動物の名前を覚えていることに驚いています。
ちょっと話を聞いてほしいだけです🤣笑
最近1y3mの娘が色んなものの見分けがついてきて嬉しいです🥹
今まで金魚もわんわん!だったのに
🐶 わんわん 🐧 ぺんぺん(ペンギン)
🐈 にゃんにゃ 🐼 パンパン(パンダ)
🐦⬛ カァカァ 🐎 ぅま‼︎
🦋 ちょうちょ 🦊 こんこん(きつね)
🐘 ぞう 🐏 メーメ(羊)
🐥 ちゅっちゅ 🐭 チュウチュウ(ネズミ)
🦆 ガァガァ(アヒル)🦀 チョキチョキ(カニ)
🐟 ま!(これは親しかわからないけどマグロです笑)
ほとんど名詞というより、オノマトペですが笑
まだ地上に出てきて1歳3ヶ月しか経ってないのに
色んなものの見分けや指示が通って、
赤ちゃんの1日は大人の数年分の学びがあるんじゃないか?!まで思ってます😂笑
成長ってすごいなぁって思いました☺️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

モリゾー🔰
おはようございます☺️
1歳三ヶ月でここまで精度が上がるんですね😳すごい✨
うちの子はまだ半年ですが、未来が楽しみになりました😁
全部すごいですが、ま!が一番びっくりです‼️
はじめてのママリ🔰
びっくりですよね😂
娘は半年の時なんて全然声出てなかったので、ほんと驚きです笑
ま!!はまぁ、まぐろはやい!って絵本に出てくるのでそこからきてるんだと思います🤣
可愛い色した金魚も、トビウオもタイも娘にとっては全部ま!(ぐろ)です🤣笑
見分けつくのがすごいですよね笑