
年賀状の宛名の書き方について相談しています。義母と義妹は同居しており、義妹の夫もいますが、名字が異なります。宛名は全員の名前を書くべきか、義母を代表にするべきか迷っています。良い書き方があれば教えてください。
年賀状の宛名の書き方について教えてください😣
義母、義妹への年賀状の宛名の書き方で迷っています。
義父と義母は離婚しており、現在義母は義妹夫婦と一緒に住んでいます。
ただ、義妹夫婦は入籍しておらず事実婚のため名字がバラバラです。
今まで義母義妹の2人で住んでいましたが、今年に事実婚となり義妹の夫も同居するようになりました。
義妹の夫とは婚約者時代から面識があり年賀状もやり取りしています。
例えば義母義妹の名字をサトウ、義妹の夫の名字をスズキします。
二世帯住宅とかではなく、普通のマンションのため年賀状は1通のみ出すとして、宛名は①か②のどちらが良いでしょうか?
①全員の名前を書く
サトウ 義母様
義妹様
スズキ 義妹夫様
②義母を代表にする
サトウ 義母様
ご家族一同様
それ以外でも良い書き方があれば教えてください🙂
- たろママ(2歳7ヶ月)
コメント

yu
①のほうがいいかなと思います!
②もルール的にはOKですが3人しかいないしやっぱり「私省略されてる…」といい気はしないと思うので。
ちなみに私だったら義母宛と義妹夫婦宛の2通にします!
たろママ
回答ありがとうございます!
2通にするとのことですが、全く同じ年賀状(手書きメッセージは変えますが)が同じポストに入っていても変ではないでしょうか?
また、義母義妹は年賀状じまいをするようで「郵便料金も上がるし無理して送らなくて良いよ」と言われました。
遠方で滅多に会えず、近況報告を兼ねてこちらが送りたいだけなので返信不要で送る予定です。
なので、余計に2通送るのは送りづらく…😣
yu
変じゃないと思いますよ😳
祖母宛とその同居の叔父叔母宛で別々に出してました!印刷は同じもので手書きメッセージだけ個別です!
2通送りづらい、メッセージもみんな一緒に書いても問題ないというのであれば①の書き方で連名の宛名がいいかと思います!
たろママ
そうなんですね💦親戚友人ともに二世帯の人がいなくて感覚が分からず😅
実は義妹夫婦が事実婚というのも、先日判明しまして😳
今回は2通分けて送ってみます。
ありがとうございました!