
3歳の子供に対して注意ばかりで遊んであげない旦那に困っています。子供は攻撃的になり、私のものに対しても怒ります。子供の気持ちに寄り添ってほしいです。
3歳の子に「〇〇のせい、直してよ」とか「早くして!」とか「もううるさいな」「叩いたら痛いでしょ」(旦那も子供が嫌がるようなことをやり返す)とか図鑑読んでほしいのに「早く寝なよ。隣に響くから大きな声出さない」と言ったり注意ばかり、、、
なのに遊んであげない。
叩いたり大声だしたり子供も攻撃的です、、、
居たのに私が見えなくなると「それはママの!!」と私の使ってるものなどを旦那が触ると怒ったり、旦那が私を何処かへやったんじゃないかと思っているのか「ママいない!!」と旦那を叩いたり、、、
遊ばないのに注意ばかり
「誰が注意するんだよ」「甘いんじゃないの?」「だから攻撃的になって口答えするし生意気なこと言うんだよ」
と言われます。
まだ3歳だよ?
私も甘やかしてばかりじゃないし、食器も片付けてくれて手伝ってくれて、とても優しい子だと思う。
子供は神経質?なほうで慎重派です。なので注意や自分都合で怒ってばかりではなく子供の気持ちに寄り添ってほしいだけなのに。
「子供はママしか愛情をもらえないよね。男は何処か連れて行くくらいでしょ。どっか連れてってるんだから文句言わないでよ」て
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
先に攻撃してるのはご主人では…?
子供はやられた事が正しい事として認識するので、当たり前の行動かな。と思いました。
というか、みる限り、ご主人子供から全く信用されてない様ですが、お気付きなのでしょうか?
誰が注意するって…いや、信用ないやつの言うことなんて、ただの口撃だよ!!ってツッコミをしてあげるのが親切なんですかね?
口答えするんじゃなくて、敵(父親だと教えられた人)から自分の大切なママを守ってます👍✨
息子さん、立派です🩷
奥さんの助言を文句だと思うのも、何だかなぁ…と思いますね😓
ママリ
怒ってばかり、注意してばかりで子供にやめてと言いますが、ホントのことだと言って悪気もないです💦
でもそんな旦那へも眠いと抱っことかねだるので💦私が下の子抱っこ紐してたから?🤔💦
本人はまだ3歳だから遊びたいけど怖い存在みたいな感じですかね💦
はじめてのママリ🔰
怒るのは何のためにですかねー。自分のためですかね?
3歳の子に注意することあります?笑
普通に怪我するからやっちゃいけない事だよ。とか失敗したら、こういう風に解決するんだよ。って教えるのじゃダメなんですかね😓
直してとかはひどいなって思いました。子供は初めての失敗が沢山ある中で、解決策も知らない相手に、お前のせいだ!直せ!とか何の暴力ですか?って思いました。
精神的な暴力ですよね。言葉の。
早くして!も親都合ですよね。子供は頑張ってるかもしれないのに、自分から見て遅いってだけでは?
言いたくなる時があることは分かりますよ。
うちの子もお喋りばっかして、全然進んでないじゃん!ってことあるので。
でも、手止まってるよ!って言えばハッとして静かになりますし、最近は言い返してもくるけど、いやいや、進んでないでしょ!ってその時、その事実だけをありのままに指摘するだけで子供は反省しますよ。
って言う事を、寄り添って欲しいではなく、具体的に説明しないと自分の何が悪いのか分からないんだと思いますよ🤔
最後の一文なんて、ヤバいですよね。親としての責務放棄ですか?と思っちゃいましたよ。
下の子が何歳か分からないですが、抱っこ紐必要な年ならまだ赤ちゃんですかね?
そっちを旦那さんに任せた方がいいんじゃないですか?
上の子が可哀想に思います😭
ママリ
私も何かこぼしたりしても「大丈夫大丈夫、拭けばいいんだよ」と回避する方法を伝えています。それが旦那は「何やってんの?もー、ちゃんと見てよ」と怒ります。
具体的に旦那に言ったところでまたガミガミうるさいと思われて聞く耳持たないです💦
今朝はまだ子供が寝ていたので「上の子に優しく言えないの?嫌われるよ?せっかくの日曜日なのに、車出すだけで遊んだ気にならないでよ。図鑑だって読んでくれなくてイライラ怒られて私のところへ泣いて来たんだよ。布団で寝てる時も私の方ばかりに寄ってくっついてくるよ。まだ3歳なんだから頭ごなしに怒らないでほしい。」と伝えらたら「またガミガミうるさいな。わかったわかっ。今日は遊ぶ」と言っていましたが帰宅するのが20時半くらいなのでほとんど寝てから帰宅です💦
子供がいない時に「〇〇ちゃん、いないのか〜。家の中静かで寂しいな〜」とか言って、じゃあ遊んであげたり相手してあげたら?と思います。
下の子は3カ月で完ミですが、1人では見てくれません。ぐずると「〇〇はどうしたのよ。もーグズグズして。何したいの?」と泣くまでこちょこちょしたり、、、ミルクも子供が飲むの休んだりすると「もういらないの?」と全部飲む前にやめてしまって30分くらい経って私が飲ませてあげたり、、、任せられなくて
だけと義理両親いたりすると上の子をヨシヨシしたり、下の子を抱っこしたり働いています。