コメント
ぴ
上の子のときは最初に与える食材は小さじ1とかにして初期と同じようにあげてました!ただささみなどのお肉はそのまま食べづらくて出してしまうことがあったのでそのときは7倍粥とかごはんに混ぜて食べさせてました🌼
下の子はもうアレルギーがあるもの以外は全部ごはんに野菜もお肉もお魚もぶっ込んであげてます😂
なのでママリさんがやりやすいようにすればいいと思いますよ🌼
新しい食材は1日1個と決めてればいいかなと思います!
ぴ
上の子のときは最初に与える食材は小さじ1とかにして初期と同じようにあげてました!ただささみなどのお肉はそのまま食べづらくて出してしまうことがあったのでそのときは7倍粥とかごはんに混ぜて食べさせてました🌼
下の子はもうアレルギーがあるもの以外は全部ごはんに野菜もお肉もお魚もぶっ込んであげてます😂
なのでママリさんがやりやすいようにすればいいと思いますよ🌼
新しい食材は1日1個と決めてればいいかなと思います!
「ささみ」に関する質問
離乳食を6ヶ月から始めて、現在7ヶ月で2回食ですが、ゴックン期の後期です。まだお粥とかに粒状の物が入ってるとオエッとするのでペーストで水分を減らして食べさせてる状態です。 離乳食中期では、鮭やささみなど食べる…
昨日の夜ささみときゅうりを吐き気なく食べれた!! 久しぶりの感覚で嬉しかった😭 今日から悪阻で入院また食べれるか分からないけど 旦那さんが朝からスーパー行って病院前にまた作ってくれてる🥲🥲
せいろダイエットしようと思います。 フルタイムで習い事の送迎もあるため できるだけ楽したいのですが、 野菜や肉をキッチンペーパーで全部包んで 冷凍したら良いですか?? どう包んだらもれませんかね?? 飽きやす…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺️
ちなみにお肉もお魚もぶっ込んであげる時は量も全然測らずですか??🤔
ぴ
測らずです笑笑
あまり気にしない程度にあげてます😂
本当は測ったほうがいいのかもしれませんが、適当です🤣
最初は気にして測って、作る頻度が増えてきたり、食べる量が増えてきたら測らなくてもいいかもしれないですね👌