
子供の小さなトラブル報告が面倒に感じていますが、他のママたちはそれを楽しんでいるようです。この感情についてどう思いますか。
子供のチクリ?っていうんですかね?
みたいなのっていつまであるんですかね…
自分の子も含め、なんでも報告してくるのがめんどくさくて…
うちの子だと、下の子の手が少しあたった、とか正直それぐらいいいじゃん…と思うよう内容ばっかりで…
同じクラスの子も姪っ子とかも、誰々が走ってる時に足踏んで来て〜とか、指が髪にあたった、とか…
怪我させた、傷つく事を言った、叩いた、とかなら申し訳ないと思い、報告ありがとう、って感じなんですが…
それ以外はほんっっとどうでもいいわ、って感じで💦
口ではそっかぁ、やだったね〜大変だったね〜と話は聞きますが……だから何?って心の中で思ってしまう😅꜆꜄꜆
でも周りのママ達は、皆それを微笑ましいね〜可愛いね〜と言ってて…
私が冷たすぎだな、と思いながらも、面倒臭い…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
面倒ですよね!
上の子のお迎え行くといつもなんだかんだ言ってくる子がいます。息子に聞くとその子からも色々やられてるのでお互い様だよなーと思ってしまいます😓
8年くらい前に中学校に教育実習に行ったとき、先生に「誰々くんが何何した〜」という小学生みたいなしょーもないやりとりがあってびっくりしました。
結構な年齢まであるのかも、、、

はじめてのママリ🔰
嫌だったねぇ。間違ったんじゃない🤔間違うことってあるよね!って話してます🤔
子供もそういう報告してくると、間違ったんだよね!って言うようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
偉すぎです😭
まぁた言ってるわ…って思ってしまって…=д= ;)💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの上の子、軽度の自閉症なんでそういう相手の気持ちはどうだったのかな?どうしてそうなったんだろう?みたいなところを説明したり、考えるようにさせてます😂
許せる人になろう。って言ってます🤔- 12月22日

はじめてのママリ🔰
小学校教員をしていました。お子さんはおいくつでしょうか?
低学年を担任していた時もチクってくる子何人かいました笑 後ろのランドセル入れるロッカーでぶつかられた(子どもが一気に集まるので仕方ないところもある)、〇〇ちゃんが見てくる(結局その言ってきた子が見てたから気になって相手も見てきたらしい)など、もうほんとに、私たち全力で生きてます‼️って感じでした笑
先生先生先生って同じようなチクリが集まってくるのでさばけず笑笑
低学年なら、そうだったんだ、嫌だったねなどとサラッと聞くことはしますが、「先生一人しかいないし、ずっと一緒にいられるわけじゃないから(学年が上がると先生が変わるという意味で)、自分で解決できるようになってほしい。自分で嫌なことは嫌ってその場で伝えて、それでも言えなかったり聞いてもらえなかったりした時だけ最終手段で先生に言ってきて」と伝えてました。低学年なら、それで伝わったようでチクりが減りました☺️
-
はじめてのママリ🔰
↓下に返信してしまいました💦
- 12月23日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちは年長で来年から小学生ですが、まだまだありそうですね😅꜆꜄꜆
でも、本当、先生はもっともっと大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
面倒臭いですよね🤣
見てもいないし、先生から報告もないレベルの話だから、言われてもさ…って感じなんですよね😅꜆꜄꜆
えーっ😵💫中学生でもまだあるんですか!?めんどくさすぎるっ💦😭
ママリ
そうなんですよね!
微笑ましいとか可愛いとか全く思えないです、、、😅
現代の子たちは親世代に比べるとだいぶ幼いみたいです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
中学生までもういいよーって感じですよね💦
微笑ましい?…どこがだろ?って思います😭💦