※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

卵白を進める際、卵黄と同様に混ぜるべきでしょうか。料理に混ぜて与えるべきか、単体で与えるべきか悩んでいます。中期に入ったので、料理っぽくなると思いますが、どうでしょうか。

卵白の進め方は卵黄と同じようにやればいいですか?🤔
卵白を進める際、料理に混ぜていましたか?
それとも単体であげていましたか?
中期に入るので、初期よりも料理っぽくなると思うのですが、その中に混ぜてあげるもんなのでしょうか。

コメント

ママリ🔰

進め方は同じです🙆
ただ卵白は匂いもクセもあるので息子もそうでしたが、食べたがらない子が多いみたいですね😅
うちは甘味が強いので誤魔化してカボチャに混ぜたりしてあげてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり単体だと食べにくいですよね😭
    甘味が強いものにいれてみます!ありがとうございます!

    • 12月23日
yu☺︎

私は単体であげました😅
耳かき1杯から始めて1.2.3.5.10.15.20gと増やして全卵1/2個と進めましたよ😄

料理っぽくするなら卵サラダなどですかね?🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単体で食べてくれるの凄いですね😳👏
    20gまでいったら全卵1/2に進んで、卵は完了ですか??🤔

    • 12月23日
  • yu☺︎

    yu☺︎

    うちの子はゆで卵の白身の食感が好きみたいで喜んで食べてくれました😁

    卵の大きさで卵白の量は変わりますが確かゆで卵を半分にした時に白身が20g弱だったので私は20g→全卵1/2個と進めましたよ☺️

    確か卵の摂取量が離乳後期(9~11ヶ月頃)に全卵1/2個、離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)に全卵1/2~2/3個だったと思うので1歳過ぎた頃を目安に全卵2/3個の量に挑戦しようかなぁと思っています。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまい申し訳ございません😭😭
    詳しくありがとうございます!!とても参考になりました😭😭

    • 1月14日
  • yu☺︎

    yu☺︎

    こちらこそグッドアンサーありがとうございます😊
    お役に立てたなら良かったです☺️

    • 1月14日