
息子がパパに対して素直になれない態度について、同じ経験をした方のその後を知りたいです。特に感謝や謝罪が言えないことが気になります。
小さい頃、息子(3歳)と同じようなお子さんだった方いらっしゃいますか?今はどうなりましたか?
息子のパパに対する態度です↓
・ありがとう、ごめんなさい、お願いします、が素直に言えない。パパに言わないといけない時はママに言わそうとする。(ママには普通に言える)
・パパがハイタッチをしようとしたら、ママの手を持ってきてハイタッチしようとする。
・パパが作ったデザートを食べていて、パパが美味しい?と聞くと「美味しい」と言うけど、目を合わせないしテンションも低い。
・パパに面と向かって「好き」と言えない。
・全てママやって!パパが手伝うのは許さない。
パパよりママなのは確かですが、パパが嫌いな訳ではないです。
パパしかいなければ手も繋ぎますし、私が家事している間は2人で仲良く遊んでいます。
パパがいない時には「パパ好き!」とも言っています。
これは照れ隠し?ツンデレ?なんなんでしょう...
パパに対して、同じ男として負けられない!みたいな闘争心からくるものなら成長の一環かなと思えていいのですが...それとも早めに矯正した方がいい事態でしょうか💦
特にありがとう、ごめんなさいが言えないのが、ちょっと気になっています😥
同じようなお子さんだった方、その後どうなりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

そら豆
他の男性には言えますか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
他人もどちらかと言うと女性の方が早く懐く気はしますが、男性でもパパ相手ほど天邪鬼ではありません。
私が「ありがとう、と言っておいで」と言うと普通に言えます。
パパにはこれでも言いません😅(いや、ママが言って!となります)
そら豆
それがうちもなんです笑😅うちはパパだけの日だと厳しい所もあるので、好きだけど、ママの方がわがままできるという観念からパパには何にも言えない形跡です😂少し状況違いますが、なんだか私自身がおんなじ悩みだなぁーと思い質問しました🙋♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
うちは明らかに私の方が口煩いので(笑)、あまり叱らない夫には強気なのかなと思ったり...でも叱らない割には私より懐かれていない夫を不憫に思いつつな状況です😂
成長の一環であるあるならいいのですが💦
お互い悩みはつきませんが、良い方向に行くと信じて見守るのみですかね🥹