
サンタさんからのプレゼントを待つ方針について、他人の意見が気になるということですね。
うちは(コスパの為と、必要以上におもちゃとか物を増やしたくないので笑)
サンタさんは保育園とかでサンタさんの存在を
知ったり、サンタさんにこれ欲しい!って
お願いを自分で言えるまでサンタさんは
来ないようにしてるのと、
クリスマスプレゼントは親じゃなくて
サンタさんがくれる物なので
親からもプレゼントは今年無いんですが、
それって変ですか?笑
幼馴染から冷たくね⁉︎って突っ込まれたのですが😂
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もその考え方です!
…が、夫がクリスマスプレゼントを渡すのは当たり前だという考えなので先日ほぼ勝手にクリスマスプレゼント買ってきました😅
ほんと、サンタさんは欲しいものをお願いして良い子でいたら来る存在ですよね…!?親が勝手に贈るもんじゃないー!

みにとまと
家庭それぞれ考えは違いますし、全然良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
家庭それぞれなので、変ではないと思います🥹✨
冷たいというか寂しいなとは思いました。まぁ、子供は何も分からないんですけど😂

ままん
うちはサンタさんのプレゼント=親から! なのでサンタさんだけでおしまいです👌🏻
ママ友のとこは
ママサンタ、パパサンタ、じいじサンタ!とそれぞれプレゼントがあるらしいです🥸

ママリ
うちはうち、よそはよそ!
でいいと思います!
(という我が家は親族、パパママから🎁あるんですが
主さんの考えを否定するつもりは一切ないです!)
そう思うならあなたの家庭は
あなたの家庭の考え方でやればいいと思うよって
言ってやりたいです😇
コメント