※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

内祝いについて先日いとこが結婚しました。遠方のため結婚式は呼ばれず…

内祝いについて
先日いとこが結婚しました。
遠方のため結婚式は呼ばれず、私の両親から五万、私と実兄からは各3万で合計11万の祝い金をいとこの親に渡しました。

私や兄は先に結婚していたため、いとこからは現金によるお祝いはなかったです。
しかし、私も兄もいとこの親である叔父夫婦にはお祝いをいただき半返し程きちんとしています。

それで先日久々にいとこが旦那さんを連れて帰ってきたので、軽く紹介され挨拶とお祝いを改めて直接伝えました。しかし、ご祝儀に関しては何も言ってきませんでした(笑)
叔父からは軽くお礼を言われただけで。
叔父夫婦は常識ある方だと思うので、ご祝儀もらって音沙汰なしにはしないと思ってますが、何もなくです。

内祝いが欲しいわけではないですが、少なくとも式に出てないのにこちら側はお金ある程度渡して無視できるもの⁉︎と思ってしまい。叔父に渡してもらったから、叔父も金額知ってるはずなのに。娘であるいとこに内祝いしたかとか確認しないのかな?
うちは親が礼儀をきちんとするタイプなので、お返しやお礼はすぐやるタイプです。

地域柄とかあるんですか?
親戚のお祝いはお返ししないって考えの方もいらっしゃると思うので。

つまりは今後は、出産やいとこの兄弟がこの先結婚しても、私や兄は無視しようかな(笑)
性格悪くてすみません。

コメント