※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お年玉を渡す子が7人いますが、義両親の金額に合わせるべきでしょうか。

お年玉をあげる子が大学生〜小学生までで7人います💸

旦那のいとこ達なんですが、
義両親などは年齢に応じて毎年渡す金額が決まっているそうです。
ちなみに同じいとこ(社会人)からうちの子にお年玉はないですし、旦那の兄弟(社会人)からいとこへのお年玉も渡してないそうです。

私達も義両親達の金額に合わせた方がいいですかね?💦

コメント

ママリん

いとこ同士なら旦那さんからお年玉をあげる必要はないと思いますよ。

くりかぼちゃ

地域によるのかも知れませんが、わたしのところだといとこにあげないですねー!20歳以上離れてますけどいとこからもらったこともないです!

はじめてのママリ🔰

いとこならあげなくて良くないですか?会うんなら千円とか会った子だけにするとか😊

はじめてのママリ🔰

本来ならいとこは対等な立場だと思うのであげなくていいと思います!ただ私はいとこにあげてます!金額は誰とも相談しておらずこちらの負担にならないようにあげてます!

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️

義母からあげた方がいいと言われたのであげる予定です🥲‎
なんで?って感じですが…😇

もう旦那に話して、1人1000円、高校生は2000円にすることにしました🥹