コメント
はーちゃん
お小遣い+生活費のみ渡していました。
家賃や光熱費等は引き落としなので渡す必要がなく必要最低限にしていました。
私は産休に入ってから実家に帰ったので、2ヶ月の里帰り期間だったので里帰り前に1ヶ月分渡して、出産する直前に次の1ヶ月分渡した感じです。一度しか渡さずに済みました。
退会ユーザー
1ヶ月5万渡して、カードも持っているのでなんとかなるかなと思ってました!
自転車で10分の距離なので最悪取りに来てね〜って感じでした😂
はーちゃん
お小遣い+生活費のみ渡していました。
家賃や光熱費等は引き落としなので渡す必要がなく必要最低限にしていました。
私は産休に入ってから実家に帰ったので、2ヶ月の里帰り期間だったので里帰り前に1ヶ月分渡して、出産する直前に次の1ヶ月分渡した感じです。一度しか渡さずに済みました。
退会ユーザー
1ヶ月5万渡して、カードも持っているのでなんとかなるかなと思ってました!
自転車で10分の距離なので最悪取りに来てね〜って感じでした😂
「旦那」に関する質問
28歳、営業(インセン一切なし)、勤務歴4年 月手取り22万円 ボーナス年2回 1回の手取り10万あればいいほう みなさんこれが旦那さんなら転職検討させますか? やりがいはなく、将来性はない、妻子いる方はその店舗で旦那…
出産して入院中なんですが、看護師さん同士のおしゃべりにモヤモヤします。 ここの病院は基本的に入院2日目から18:00〜24:00まで母子同室、3日目以降は18:00〜朝まで、 ご飯時や日中は預かってもらい授乳時に行くスタイ…
旦那がasdです 結婚してから気付きました。 旦那から仕事が上手く行ってないかも?と相談されました。昇進が遅く焦っているそうです。 asdの特性で自分では気付かないところで、他人に嫌な思いをさせていたり、仕事もで…
家族・旦那人気の質問ランキング
ぼん
生活費は1ヶ月どのくらいの金額渡していましたか??
はーちゃん
お小遣い+3万だったと思います。
携帯代もガソリン代もクレジットカードで、日用品は買いだめがあるので不要ですし、必要なものは食費のみという感じです。
クレジットカード持っているので、現金はほぼ不要でした。
はーちゃん
当時は自分のお小遣いから支払うクレジットカードなので、生活費を使い込むことは無かったです。後払いで必要なものは家計費から渡していました。
今は家計簿と連動している私名義の家族カードにしましたが、厳しく明細見ているので何かあればすぐに何を購入したか聞いています。