
明日、娘と出かける際のアウターについて悩んでいます。自転車では暖かいアウターが必要ですが、抱っこ紐の時は脱がせた方が良いでしょうか。アウターを置いて行くべきか、雨除けカバーで風を防ぐのが良いか知りたいです。
抱っこ紐をつかうときの子どものアウターについて
明日娘と2人ででかけるのですが、
駅まで自転車10分ほど→電車に40分ほどのる(混んでいるので抱っこ紐)→抱っこ紐のまま目的地まで外を10分ほど歩く
帰りはこの逆です!
このときの娘のアウターはどうしたらいいですかね?
自転車乗るので暖かいアウターを着させたいのですが、抱っこ紐の時は脱がせて抱っこ紐ケープのほうが子供も楽だろうし🤔
アウターは自転車に置いて行くべきですか?🙄
雨除けのカバーがあるのでそれを被せて風除けにしようかと思っていましたが、それでも寒いかなぁと、、、。
皆様はどうしてるのかと気になりました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
荷物最小限に出掛けたい時は、子乗せシートに薄手のアウター着せてベルト付けて、最後に上からモコモコの抱っこ紐ケープかけて雨よけカバーして自転車乗ってます🚲
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐ケープをかけてあげたらいいのですね!
ありがとうございます!
明日そうしてみます!🫶🏻
はじめてのママリ🔰
それでも寒そうな日は、さらに薄手のブランケットみたいので包んであげる時もあります!
ブランケットは最悪盗まれても諦めつくので、子乗せシートに置きっぱなしで電車乗ります🚃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
無事にケープなどをかけてカバーつけて、駅でつきました!
ヘルメットやらはマフラーをぐるぐるまきにして置いてきたので盗まれないことを祈ります🤣