※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま 🧸
妊娠・出産

不妊治療後に妊娠し、クリニックで胎嚢確認をしましたが、アプリでは妊娠週数が異なっています。原因として考えられることやクリニックの誤りについて知りたいです。

不妊治療の末、第二子を授かることができました。
今日胎嚢確認をしにクリニックへ行き4wだからこの大きさでも問題ないよ!と言われたのですが、最終生理日を入力したアプリでは5w4dと出てきました。

人工授精で授かったので、排卵のズレなどもないと思うのですが(hcg注射済み)
数週がこんなにもズレてしまう原因って何でしょう?
クリニック側が間違えてるとかはないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵日を2w0dで計算したら今は4wなのではないですか?😳
前回の生理からの計算は、きっちり28日周期の方じゃないと理論上ズレます😅

  • くまくま 🧸

    くまくま 🧸

    なるほど!と思ったのですが、11月25日にAIHとhcg注射をしたので26日に排卵したとしても今日で5w4dになりますよ...ね?
    私の数え方が違いますかね🤔

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5w4dですね😳
    胎嚢の大きさの測り方ですかね?先生の数え間違いか…😅
    どちらにせよ、2回心拍が確認できたら出産予定日が確定しますし、先生が問題ないとおっしゃるのでしたら、気にしすぎなくてもいいのかもしれません🥹💦

    • 12月22日
  • くまくま 🧸

    くまくま 🧸

    心拍確認に行くのが年明けなので、そこでも数周にズレがあったら聞いてみようと思います💡
    年明けまで長いので色々検索魔になってしまいそうですが...💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心拍確認が年明けなんですね💦検索魔になる気持ちわかります🥺赤ちゃんすくすくと育っていますように✨

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

私も2人不妊治療で授かってますが、最終生理から数えて週数あうのは生理周期28週の人だけなので。
人工授精した日が排卵日か前日だったなら、排卵日2週0日としてカウントすればいいんですが。
どうですか?

  • くまくま 🧸

    くまくま 🧸

    11月25日にAIHとhcg注射をしたので26日に排卵したとしても今日で5w4dになりますよ...ね?
    私の数え方が違いますかね🤔

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなると確かに5週4日ですね。自分も人工授精とかで妊娠してるんですが、上の子が5週0日胎嚢のみ9ミリで下の子が5週3日で胎嚢のみ11ミリだったんですが。
    3ミリとかしかなかったとかですかね?
    自分稽留流産と化学流産の経験はあるのでこればっかりはだめになる時はあると思うのですが。
    多少個人差はあるみたいで、先生が何を見てそう言ったのかわかりませんが。。

    • 12月21日
  • くまくま 🧸

    くまくま 🧸

    胎嚢の大きさも特に言っておらず、私も気にしてなかったのですがちょっと心配になってきました...
    次が年末年始挟んで年明けに心拍確認なので、そこまで凄く長く感じます😭

    • 12月21日