
下の子がインフルエンザで、家庭内感染を防ぐ工夫を知りたいです。ご飯や隔離の方法について教えてください。
現在下の子がインフルエンザ罹患中(まだ発熱中2日目)
発熱がわかった日から上の子と寝室を分けています
上の子+パパ
下の子+ママ
ママがご飯作る時やごはん食べる時はパパママ入れ替わるタイミングもあります
まもなく下の子のお誕生日があり、なんとか家庭内感染を阻止できるようがんばりたいのですが、みなさんお家でどのような工夫をしてるのか教えてください
ご飯も別とか完全隔離とか諦めてるとか...
参考にさせてください
- いちご(1歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
7歳の子だけなりました。
寝室を分けて、食事は時間をずらすかテーブルを別にするかで対応してました!

りり(*´-`)
現在旦那がインフル隔離中です。
大人なんで基本放置ですが、、笑
去年長男(当時7歳)がなりました。
その時は寝る部屋を分けて下2人と私、長男と旦那。
旦那は仕事なのでほんと長男と寝るだけです。
日中は長男1人で隔離。
ご飯は部屋で食べてもらいました。
トイレは2階のを使ってもらいお風呂は下2人が寝てから。
お風呂後は消毒。
私は基本マスクで対応、その後手洗い。
ただこれは長男だからできたことで下2人だったら無理だったと思います。
いちごさんは下の子とのことなのでマスクして手洗い、除菌などで頑張るしかないかと💦
無事みなさん回避できますように🙏
-
いちご
インフル仲間ですね😂笑
お風呂後の消毒はアルコールで拭きあげとかですか?
現在3日目、下の子をお風呂以外は全て隔離して生活しており、上の子にまだうつってないです(父母も...)✨
なんとか回避できますように🍀
ありがとうございます- 12月22日
-
りり(*´-`)
お互いに頑張って逃げ切りましょうね🙏
とりあえずノロキラーふりまくって拭いてますね!
上の子も小さいのに下の子をお風呂以外隔離できてて素晴らしいです🥹- 12月22日
-
いちご
年末みんなでインフルは嫌ですもんね😂
ノロキラー!!?知りませんでした😳ほしいです!!
下の子まだ伝い歩き&昨日まで発熱だったので寝室のサークルの中に隔離して過ごしていました...解熱後すごく元気なので隔離も限界💔できるところまでがんばります- 12月22日
-
りり(*´-`)
これです〜🙆♀️
胃腸炎でも重宝しまくりです!
サークルの中ならまだ目の届くところにいますもんね👏
あと数日頑張ってください!- 12月22日
いちご
それで感染しなかったんですね!!?
1人で2人見るとなるとその方法実践できそうです!ありがとうございます
退会ユーザー
しなかったです!
あとは私と娘だけ一応マスクをしてたくらいで、本当に最低限って感じでした😂
いちご
クリスマスの頃は自宅安静期間後半なので、そのテーブル別作戦で乗り切ろうかなと思います...
それで感染したらもう年末年始はインフルで終わるな(笑)