
コメント

ねこ
保育園とか学校以外でってことですか?( ; ; )

はじめてのママリ🔰
それは悲しい😭
何歳の子ですか?
-
はじめてのママリ🔰
9歳です😢
園時代からずっと一人でいます。- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
それは心配になりますね💦
でも本人が気にしているのか、平気なのかですよね🤔- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
平気では無いと思います。
入りたいけど入れなくてずっと遠くで眺めてる。近くに行くけど入れなくて帰ってくる。そんな感じです😢- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
知り合いの子に1人でも平気って子がいたので💦
それなら先生には相談してみてはどうでしょうか❓- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
懇談会の度に相談してるんですが…😢
変わりません…- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
習い事とかイベントなんかで経験を積むとか🤔- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
イベント欠かさず行ってますが、ポツンです😢
習い事もたくさんやってきましたが、ポツンです…- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に声をかけてあげるのが最初は必要なのかなって💦
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
それをやってたら、園時代に全員から避けられるようになりました😢
小学校に入ってからは出しゃばらないように、気を付けてるのですが…
1年生の頃は代わりに声をかけて、遊ぶ機会を設けたりしてたのですが😥
二度と遊ぼう!となりません…- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😫💦
遊ぶ機会を設けていたんですね💦
ぽつんとなったとき、先生は声がけないんですか?- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
先生と休み時間に図書館に行ったとか、先生が主催の遊びには混ぜてもらってるようです😢
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
好きなことが一緒の子なら仲良くなれたりとかないんですかね🤔
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん提案ありがとうございます😭
好きなゲームとかが描かれてる持ち物を持たせたり、話すきっかけになりそうなものは買い与えてたりとかするのですが…
ふざけたりとかしないので😢
口数も少ないし😢
友達できない子って本当にいるんですね。辛いです。- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
お力になれず😭😭😭
1人でも話せる相手がいたらいいんですけどね😭
うちもコミュニケーションが苦手で💦
心配ですよね😭- 12月21日

ママリ
小さい子ならママが率先して輪を作っていくって出来ますが、小学生になると中々難しいですよね😣
習い事とかでもお友達作れませんかね?
-
はじめてのママリ🔰
習い事も自由時間、一人でぽつんです😢
諦めるしかないんですよね。
行事とか見に行くの辛すぎて。ずっと辛いです。- 12月21日
はじめてのママリ🔰
学校で。ですね😢