
出先でベビーフードを温める方法について教えてください。タッパーにお湯を入れてパウチタイプを温めることは可能でしょうか。何分待てばよいのでしょうか。
出先でベビーフードどうやって温めてますか?
今度私の病院をはしごするのですが1時間ほど空き時間があってそこでご飯を食べさせたいのですが、冷たいご飯は食べない子なので温めたいのですが近くに電子レンジがある休憩所がなさそうです😭
ミルク用のお湯は結構見かけます👀
タッパーにお湯をいれてベビーフード(パウチタイプ)を温めるって出来ますか?
もしできる場合何分くらい待つのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ナツ花
1歳でしたら、そのときだけと外食にしてしまうのは難しいですか??
スープ類や、麺類は食べられるとおもいます!
我が家は、ファミレス系にいって、
ドリンクバーのお湯
+コーンスープ
+ごはん
でおかゆもどきにしたりしてました(*•᎑•*)
ココスなど、ベビーフードがあるところもあります!

はじめてのママリ🔰
水筒にお湯入れて持ち歩き、ジップロックにベビーフードとお湯入れて温めてましたよ
-
はじめてのママリ🔰
ジップロックは袋ですよね👀?
だいたい何分くらいで程よい温かさになりますか😳??- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
沸かしたてのアツアツのお湯を水筒に入れてたので、2分くらいでいい感じの温かさになってました。
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
沸かしたてのを水筒にいれて持って行ってみます!- 12月21日
はじめてのママリ🔰
外食の手もありますね…!✨
食べられそうなもの頼んでお湯で柔らかくする感じですね!
参考にさせていただきます!