※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
妊娠・出産

妊娠8週目で体重が1キロ増えたことに不安を感じています。摂食障害を克服中で、体重増加が脂肪かどうか心配です。お米とお味噌汁は食べられていますが、浮腫の影響も考えています。どう思われますか。

吐き悪阻ですが、妊娠発覚前よりも体重が
+1キロ増えてます。まだ8wなのに。

妊娠をして、摂食障害を克服中ですが
体重が増えるのが怖くて怖くて仕方ありません。

毎朝お米とお味噌汁は食べられてます。
お味噌汁などもあり、円分で浮腫等で体重が
増えてるのかな?と思うのですが、どうでしょうか。

これが脂肪で1キロ増えてると思うと怖くて
拒食になってしまいそうで怖いです。

心優しい方、コメントいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りでは妊娠中13キロ以上しっかり肥えてた人の方が産後綺麗に痩せていって元の体重に戻ってます!つわりが長引き6キロしか増えなかった私は産後食べたい欲が爆発し、元の体重プラス2キロから減りませんでした。。。

それに今のプラス1キロは水分蓄えてるだけだと思いますし、つわりの間は体重なんて気にしないでください!脂肪も赤ちゃんを守るためにつきやすくなるので!

  • みみちゃん

    みみちゃん


    うぅ。私が求めている優しいお言葉をかけてくださりありがとうございます( ; ; )。。

    産後、痩せようと努力したら痩せられますよね。今の1キロは水分や浮腫みですよね。赤ちゃんを守るために体が変わろうとしてるんですもんね。

    当たり前の事を理解するのに
    時間がかかってしまうかもしれませんが
    少しずつがんばって克服しようと思います。( ; ; )

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ。太るのが正解なんです!産後普通にしてても痩せますよ〜!
    摂食障害の克服はしんどいと思いますが、安心して体重増やしてくださいね!まずは早くつわりが終わることを祈ってます。
    お互い頑張りましょう!

    • 12月22日