※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚を考えていますが、パートや片耳の難聴が影響するでしょうか。旦那の理解がなく、モラハラに悩んでいます。

離婚したいのですが、パート、片耳が聞こえない(結婚後ストレスで突発性難聴)だと難しいでしょうか。障害手当はもらえません。
旦那の理解がない、モラハラパワハラの態度で今日も今からパートですが朝から泣いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

男友達ですが子供の頃から両耳ほぼ聞こえず、補聴器でどうにか・・・くらいの人がいますが、一家の大黒柱として働けてますよ☺️!
やはり少し年収は人より少ないみたいですが😭

絶対無理なわけではないとおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    カッコ良すぎますね!旦那の田舎で暮らしてますが辛くて悩んでます

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

以前介護の職場で、片耳が突発性難聴で全く聞こえなくなった方、バリバリフルタイムで仕事されてましたよ☺️

周りが聞こえる側から声を掛けるなど配慮してました✨

その方もシングルでした〜!

  • ママリ

    ママリ

    私も仕事は頑張ってますが、周りが配慮あるのは素晴らしいですね!何故かよく忘れられていて旦那にも忘れられます。😢耳が悪いと言うとそれで仕事大丈夫なのか?などとハラスメントを言ってきた人もいて転職も悩んでます…

    • 12月21日
♡♡

離婚のストレスで片耳難聴、離婚時に不倫相手とトラブって片手の小指がありませんが、シングルですよー!💪

  • ママリ

    ママリ

    すごいですね!大変だったのですね💦上の子が赤ちゃん返りが長引いていて2人とも連れて行けるか心配です😟

    • 12月21日
  • ♡♡

    ♡♡


    可愛い我が子達のためならなんでも出来ちゃいませんか?😊💪
    確かにシングルってだけで不安は数えきれない程ありますが、とりあえず死に物狂いで働いて子供達に不自由ない生活させてあげられて幸せならば良しだと思ってます☺️

    • 12月21日