※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日つらいと感じる中で、子育てや体調不良、頼れる人がいないことが悩みです。特に夜間授乳が負担になっています。アドバイスをいただけますか。

どうすればこのつらい毎日が楽しく感じられますか。
9ヶ月になった子がいるのですが、毎日つらいと思うことの方が多く、そんな風に感じる自分にも嫌気がさします。
原因はいくつかあって、

①昼寝をさせるのに疲れる。
昼寝の間隔も空いて見ていなきゃいけない時間も増えたし、抱っこで寝かしつけてましたが、暴れて私では抱えられないので大人のベッドで寝かしつけてから子供の布団に移動させます。
しかしそれも泣き叫んで転がり暴れてやっと疲れて眠るという感じです。
20分ぐらいそれを続けて無理だと思って諦めることもあります。
目を擦っていたり、ぐずっているから寝かしつけようする→暴れて寝ない→諦めてリビングに行ってもぐずる
というのが1日に2回くらいあります。
半分私が寝てほしくて寝かしつけようとしているようなものです。

②私の体調が万全じゃない。
ここ最近風邪や腰痛などの体調不良が続いていて、元気な時の方が少ないです。
病院に行く時は夫にいてもらって行けていますが、夫に何日も休んでもらうことはできないので結局長引き、体調が回復しないままです。

③頼れる人がいない。
実家は隣県で1時間30分くらいかかります。
両親とは仲がいいとは言えず、頼ることがストレスになると考えられるので頼りたくありません。
義実家は車で20分位ですが、義父は亡くなっており義母は足が悪く高齢のためになかなか頼りにすることは難しく心配です。

④哺乳瓶拒否で完母・夜間授乳しないと寝てくれない
3ヶ月目早々に哺乳瓶拒否になり、完母でここまで来ました。夜泣きでは授乳しないとなかなか寝てくれず、2時間おきに起きるのでその度に授乳してます。
夫も一緒に起きてくれますが、仕事もあると思うと授乳して早く寝かせたいと思って都度授乳します。

夫はとても協力的で感謝しているのですが、それだけではこの負の感情は抑えられなくて毎日つらいです。

④が一番負担かもしれないです。
産んでから1回しか夜通し寝れてないです。

このような経験のある方、同じような状況の方、
何かアドバイスいただけないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅環境は戸建てですか?^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、戸建てです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネントレしてみてはどうでしょうか?
    泣かせるネントレにはなるんですけど、戸建てなのでご近所迷惑にはならなそうですし^ ^

    あと、離乳食は食べてくれてますか?もし食べる方なのであれば10ヶ月を目処に徐々に卒乳を目標にしてもいいかなと。

    • 5時間前
つー

①10ヶ月になる少し前から、思い切って昼寝1回にしました。午前は児童センターに連れて行き、思いっきり遊ばせ、帰宅後に昼ごはんを食べさせたら、午後の昼寝はすんなりになりました。

②同じく、娘から手足口病がうつり、喘息が再発して回復まで1ヶ月かかりました。旦那様休みの時に休むしかないですよね。辛いですよね。

③ベビーシッターとかドューラとかはいかがですか?私は利用したことないですが、周りには利用している方多くいます。自治体によりますが、補助金出たりしますよ。

④1〜2時間ごとに起きるのが続いて限界でしたので、5時までは私が頑張るから、5時からは夫がリビングで頑張る時間に分担しました。同じ時間に起き続けると共倒れするので、時間で区切って割り切るのも良いと思います。5時〜7時頃まで何も気にせずねれるだけで全然違いました。
その時は完ミなので夜中のミルクが癖づくのを避けたく、深夜に2時間トントンし続けて寝かせつけとかしてました。
ただ、それも限界になり、数週間前からネット素材のベビー布団サイズのベビーサークルを導入して、泣いても放置をしたら、朝まで寝る(起きても勝手に再入眠)ようになりました。
初日30分泣いただけで、慣れてくれたのでラッキーでした。

似たような境遇でしたので、思わず長文書いてしまいました。
毎日お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰

①は解決方法が、たぶん活動限界時間の問題だと思います。活動限界時間って月齢や年齢によって伸びていくので、調べてみてください✨
無理に寝かしつけしないで限界を迎えて勝手に寝たら昼寝。または、ベビーカーや車のチャイルドシートに乗せて移動して寝かせる(ベビーカーに乗せたまま買い物に行っちゃうとか)などの方法が良いと思います。
1歳近くなったら、夜に寝かせるために昼寝を早めに切り上げさせるなども必要になってきます。

②と③は、ファミサポ、ベビーシッター、一時保育、産後ケアなどを利用するのが最善かなと思います💦私は、自治体がベビーシッター無料だったので、生後4ヶ月頃から使ってました。
人見知りとかそんなの知らん!こっちも休まないと優しくできない!体調不良も回復しない!と割り切ってました。

④は難しいですね…。
うとうとしてる時のすり替え作戦でもダメですかね?うちの子も哺乳瓶拒否ありましたが、うとうとしてると飲んでくれたので、母乳飲ませてて寝そうになったらすり替えて飲ませてました。けど、もう生後9ヶ月で2時間おきはさすがに…🤔💦
空腹が原因なら、離乳食を増やしたり、マグでミルクを飲ませたりできませんかね?

お腹空いてそうに思います💦生後9ヶ月なら、もう夜通し寝る子も多い頃ですし。

はじめてのママリ🔰

4以外全く同じです〜!
うちは完ミなのでまだ寝てくれる方ですが、それでも寝返りとかで起きて、連続で寝れるのは5〜6時間程度です🤔

①はうちと同じで、ベッドで添い寝して寝かせて、そーっと離れる感じです!
それまでは寝返りして暴れて寝ぐずりして、、本当に寝ません💦30分〜1時間かかることなんてザラです。
夕寝なんてもう地獄です💦
最悪、車に乗せてドライブして寝かせてます😭

②私も妊娠中で、ずっと万全じゃないです、、、
この前疲労が祟ったのか、ぎっくり腰をやって寝たきりになりました😭
腰痛、、わかります!
冬ですし、風邪も流行ってますもんね😭
私は少しでも湯船に浸かったり、栄養あるもの食べたりしてます!
あとはメンタル的にも気分転換に友人と会ったりしてます。

③うちもお互いの実家は片道15.〜2時間、しかも全員働いてるので、、、ほぼ頼れないです💦
性格的に、預けたりするのも気が引けてしまって😭
なので夫と私でなんとか協力しながらやってます。
旦那さんが協力的な部分は凄くありがたいですよね。

私もふとした拍子にしんどいなって思っちゃいます💦
同じです。ずっと疲れも取れないし、、、
子供は凄く可愛いけど、
時間気にせず寝たいし、常に時間に追われている感覚もあり、今後大丈夫かなって思ってしまう部分もあります😭