※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園のママ友関係について悩んでいます。送迎時は交流が少なく、仲良しのママさんもいますが、卒園式後の食事会に誘われた際、親しいママさんが誘われていなかったことが気になりました。お休みの日に遊んでいる子どもたちの話を聞くと、複雑な気持ちになります。

保育園のママ友関係についての相談です。

年長の娘が通っている保育園は皆さん送迎時もバタバタと過ごされているので、親同士の交流はほとんどないのですが、年長になると仲良しの子も出きて、時々お話しするママさんもいます。ママ友とまではいえないですが。

先日保育園の卒園式終わりに食事をしようと誘われてグループLINEに参加したのですが、メンバーはクラス全員ではなく半数程。
私は誘われましたが、割とお話しするママさんは誘われておらず、なんとも複雑な気持ちになりました。

自分が誘われていなかったら嫌な気持ちになっただろうし、でもあまり大人数やらないという主催のママさんの意向があるため、そのママさんはお誘いできないし。。

また中にはお休みの日に遊びに行っているママさんもいるようで、娘が〇〇ちゃんと〇〇ちゃん明日遊びに行くんだってーと言われると、何だか複雑な気持ちになってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

卒園式の食事するメンバーと、よく話すママさんは別で考えて良いんじゃないですか?
私なら「私はあのグループじゃないしなー」と気にしないです。
実際に個人では仲良し、でもグループが違うから集まりとかは一緒にならないママとかいましたよ😊
クラスの9割が行くようなら流石に気まずいですが、半数なら全然気にしなくて良い気がします。
お休みの日に他の面子が遊んだ話も、私は特に気にならないですけどね🤔