
旦那が財布を管理し、私の借金も支払っています。食費は私が稼いでいますが、毎月足りなくなり借金しています。今月はクリスマスや正月の支出が多く、手持ちがほとんどありません。旦那にお金の話をするのが難しいのですが、他の方の旦那はどうでしょうか。
聞いてください
うちは
財布お金は旦那が管理してます
私の借金も払って貰ってます。
で、食費は
私がパートに出て稼いでますが
毎月毎月、足らなくなると旦那に
借金します。
で、よく月に
返してます。
今月は、
クリスマス、年賀状プリント
孫のプレゼント、携帯代など
支払ったら手持ちが
0に近いです
正月が来るのに
とても悲しいでせ。
今月は正月もあるため
多めに借金と、考えてます。
皆さんの、旦那さまは
お金の話しなどは
気分よく聞いてくれますか?
うちの旦那は気分屋なんで
言いにくい時もあります。
- めめはじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
毎月足りなくなったらとは
食費や家族のものとかですか?🥹
旦那の場合ですが隠し事される方が嫌だ。足りないなら足りないって教えて!というタイプなのでいつも通り聞いてくれます🥲

めめはじめてのママリ🔰
ありがとうございます
凄くよい旦那様ですね
そうです。
食費、家族の為です

ぴぴぴ🌟
毎月お金貸してお金貸してじゃ逆だと嫌になるかなぁ、、
自分だったら気分良くは無いですね🥹笑
けど足りないなら言うしかないですもんね🥺

ゆきまろ
主さんが稼いだパート代を家族のために使って足りない分は旦那さんから借金するというカタチをとるってことですか?金融機関に借りて旦那さんに返す??どちらにしてもおかしなシステムに感じるんですが…
お金に限らず大事なことはちゃんと話し合います🙌

シエル
年末年始は出費かさみますもんね💦
食費って、家族みんなの分ですか?
それで、足りない分は旦那さんに借金...?
そこは旦那さん負担でいいんじゃないかなと思いますが、めめさんの借金も返してくださっているのなら、文句は言えないのかなとも感じました。

はじめてのママリ
毎月毎月足りなくなるってことは収入がそもそも足りてないか、お金はあってもやりくりが上手にできてないってことですよね🤔
というかパートのお金は食費目的なのに別のことにも使ってるならそもそも家計負担の割合や予算など見直す必要がありそうです!
そこの認識にズレがあるから旦那さんと建設的な話し合いができないのかなと思いました!
うちの旦那はプライド高いのでめちゃくちゃ太っ腹です😅笑

めめはじめてのママリ🔰
貴重な意見ありがとうございます
見直しをしてみます
コメント