
【夜間授乳について】生後3ヶ月の子を完母で育てています。1日の授乳回…
【夜間授乳について】
生後3ヶ月の子を完母で育てています。
1日の授乳回数は7回で、昼間は3時間間隔です。
夜は4〜6時間ほどなので夜間授乳を2回ほどするのですが、夜間授乳がない同じ月齢の完母の子もいます。
夜間授乳をなくすためには、例えば夜4時間経って泣き出したとしても、抱っこであやすなどして、夜は母乳をあげないんだということに慣れさせる必要があるのでしょうか?
それともそういったことはせずとも徐々に間隔が伸びていって、ある日、夜間授乳がなくなった!という感じなのでしょうか?
体重の増え方がザ標準なので、これ以上授乳を減らして体重まで減ってしまうようであれば、夜間授乳も継続させて行きたいと思うのですが、体重増加がこのままで、かつ夜間授乳をやめられるならそれがベストだと思っています。
- んたちゅ(生後5ヶ月)
コメント