
コメント

@
初めから全部ベビーフードです😂😂
和光堂も使ってます。避けたいなら高いけどベビーポタージュとか?あとは大望のフレークも使ってます。トマトはカゴメのトマトペースト!

かりん
初期はにんじん、かぼちゃ、とうもろこし、じゃがいもはフリーズドライのでエジソンママと大望のを使っていました。
おかゆはカインデストですね。
パン粥のパンはパン粉(塩、小麦粉、天然酵母だけでつくられたもの。食パンより添加物がないので)使ってました。
トマトは上の方もおっしゃっているカゴメのトマトペーストでした。
あとはコープも少しだけ利用してました!
他手に入らないもの(ブロッコリーとかしらすとか)は手作りしてました。初期はブレンダーでブイーンとするだけでなので案外楽ですよ。単胎児だと少なくてブレンダーが機能しないと言う人も多いですが、双子の1週間分ならそんなこともないですし🤭
初期は和光堂避けたいなら避けたいでどうにかなると思いますが、中期からでパウチタイプや弁当タイプを使おうと思うと和光堂は避けて通りにくくなるかなと思います。
キューピー、ピジョンも中期のベビーフード出してますが、和光堂が圧倒的に種類豊富です。
あと、やはり和光堂でなくても他のメーカーでも異物混入は度々聞きます。
和光堂=異物混入が多いイメージなのは、やはり製品数が多く利用者が多い、と言う点で分母が多いからなのかなと感じるので、他のメーカーでも異物混入がないとは言えません。利用する上でやはりどのメーカーでも赤ちゃんが口にする以上気にする必要はあるのかな…という気が残念ながらします😭
-
もち
ご丁寧にありがとうございます!!本当に助かります🙇♀
エジソンママ、大望、カインデスト、カゴメのトマトペースト覚えておきます!
コープもせっかく入っているので利用したいと思います。
和光堂に関してもありがとうございます。
確かに母数が多いから…って話ですよね、、
かりんさんも、中期以降は和光堂使われていましたか??
ベビーフードに関して全く知らなかったのですが、異物混入って割とありがちなんですね…🥲- 12月22日
-
かりん
あと「まつや」というメーカーも使っていました!
初期は本当にいろんなメーカーのがありますよ☺️
わたしは初期はほぼベビーフードで、手作りはしらすや豆腐くらいでした🤭野菜も高いので、手間とか考えたら圧倒的にベビーフードの方が衛生的だしやすく感じます。ベビーフードバンバン使っていきましょ🙌
わたしは中期はお弁当は内容量の関係でキューピーを使いました。パウチはピジョンがほとんどだけど和光堂も使っていた気がします🤔
三回食になってからはやっぱり手作りが追いつかない、冷凍庫がパンパンなので和光堂もバンバン使ってます。毎日どこかでパウチのベビーフード使ってますが、今のところ異物混入に出会ったことはないです。
本当に異物混入割とありがちですよね😢ミルクに入っていたーとかも結構定期的に聞きます😰- 12月22日
-
もち
重ね重ねありがとうございます!
確かに野菜高いですもんね…最近は特に😅
双子ってだけで大変ですし、どんどん活用していきたいです!
「まつや」も覚えておきます📝
中期に関してもありがとうございます!
異物混入に関しては、もう親がよくよく見るしかないんですね…😰- 12月24日
もち
教えてくださってありがとうございます!
全部ベビーフードでも良いのですね◎何もかも自分で作ろうとなると、大変ですよね…
和光堂で異物が混入していたことはありますでしょうか??
ベビーポタージュ、調べてみました!無添加で良さそうですが確かにお高いですね😂
大望とカゴメのトマトペーストも覚えておきます✍
ありがとうございます!