※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
住まい

ランドリー兼脱衣室の収納について、タオル置きがないことに気づきました。3帖の広さで、チェストには下着やパジャマを入れる予定ですが、タオルの置き場所が不明です。左側に窓があり、アドバイスをお願いします。また、どこのチェストが良いかも教えてください。

ランドリー兼脱衣室の収納について質問です。
間取り決定してよくよく考えたらタオル置きがないことにきづきました!私が考えていたランドリールームは写真のような感じなのですが、チェストには下着やパジャマ、靴下をいれようかと思っています。そうするとタオルは?と疑問になり、、
左側には窓がくるし、どうしたら良いのかアドバイスくださると助かります。
幹太くんは身長が低いので洗濯機の上には考えていません💦
またどこのチェストが良いか教えてくださると嬉しいです🙇
広さは3帖です!

コメント

ゆいな

ランドリーの間取りです!

ゆいな

こちらの棚の上に物を置く場所がつけられてるのも良いなぁと思っています!

はじめてのママリ🔰

チェストにタオルも入ると思います🫡
1枚目のように乾太くんを造作台に置くとしたら台の奥行きが55cmとかになるのでその下にチェスト置くなら奥行き50~52cmになり、引き出しにけっこう物が入ります。

  • ゆいな

    ゆいな

    そうなんですか!この画像の方もチェストにタオルをいれていたのですが、沢山収納あったほうが、良いよな~と考えていたところでした😊💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が家が全く似たような寸法ですが造作台の下にタワーの横28cmくらいのスリム洗濯かご置いてその横にチェスト3列で家族4人タオルも下着もパジャマも余裕で入っています。洗濯かごなかったらかなり余裕で洗剤のストックなんかも全部置けると思います😅

    • 12月20日
  • ゆいな

    ゆいな

    3列でいけるんですね!
    私も4人家族なので1列ずつ使ったらチェストじゃ足りないってなってました😅
    ちなみにどこのチェスト使われていますか?

    洗剤のストックは洗濯機の上に造作して置いている感じですか?

    除湿器も置いたらせまいですよね~😵

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰 

↑ごめんなさい!画像消そうと思ったら全部消えるんですね!?

脱衣所の窓はまぁ付けて良かったかなとは思いますが冬は開けることはなくて気候の良い時に風通すぐらいです!
2階なので防犯気にせず正方形で少し大きめの横滑り出し窓にしましたがもう少し小さくても良かったなとは思います😊

位置と窓の大きさのせいで脱衣所は家の中で一番寒いかもしれません😅
入り口出るとうちはキッチンで近くにエアコンあるのでお風呂入れてる時に脱衣所の扉を少し開けて風呂場も浴暖つけて扉少し開けておくと脱衣所暖かくなるので今はそうしてます。

  • ゆいな

    ゆいな

    全然大丈夫です!

    湿気たまりそうですもんねー!小さい窓にします😊

    なるほど!うちはヒーター置かないといけないかもです!やっぱりあのコンセントいるかもです(笑)

    ちなみにこんなのも見つけて(笑)
    こちらの方が広く収納使えそうですかねー?
    もう何がいいのか分からなくなってきました😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私も最初は画像のような配置良いなと思ってました!
    なぜやめたかあまり覚えてないんですが北側に窓がつけれなくてやめたような気がします。
    西に窓つけたくなくて…
    あとは北側に隣の家が密接してるので乾太くんを西側(画像で言う洗濯機側)にしないと隣の家に排気がいってしまうので出てすぐが洗濯機だとタオル置きづらいなと思ってやめたと思います。分かりづらくてすみません😅

    私は身長158cmで乾太くんが洗濯機の上だと踏み台必要で使ってますが特に不便に感じたこともなくて踏み台に座りながら洗濯物畳んでます!
    収納がたくさん必要でゆいなさんの身長わかりませんが上もありかなと思います。

    • 12月20日
ゆいな

なるほど!
私もこの配置にすると窓を高いところにつける感じになりますね、土地問題もありますね~、私は広いところで周りに何もなく、何も気にしてませんでした😂

私は148センチなんですよねー😂😂
150前半の姉が届かないよ!とめちゃくちゃ言ってて一枚目の画像になってました~😂