※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦は20代後半で、子どもが1歳半、妊娠中です。貯金は1200万円あり、将来の学費や生活費について悩んでいます。貯金の目安について教えてください。

夫婦共に20代後半です。
夫が激務のため、私は専業主婦です。
子が1歳半、現在妊娠中です。

夫婦2人で、株やNISA等全て合わせて貯金1200万円ほどです。
現在は賃貸で暮らしており車は持っておりません。

どれくらい貯金しておけば将来学費などで安心なのでしょうか。。?
物価はどんどん上がるし、車や家も欲しいなと思いますが貯金できる額が減ってしまうしと悩んでおります。2人目が生まれたら生活費もさらにかかるし。。

皆様はどれくらい貯金しておりますか?

コメント

ママリ

総資産で言うと1000万くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月20日
ままり

30代半ば夫婦、年中と3歳の子ども2人です。

うちも一馬力で賃貸、車無しです。

今年結婚して6年目で株やNISAなど全部込みで約2000万ほどです。決して高収入世帯ではないので固定費を削減してここまで貯めてきたので、家や車を購入したら減るのやだなーってすごいわかります!🤣

いくらあったらは難しいですよね。とりあえず、今は貯め時と思って貯めてます。子どもにお金がかかり出す小学校まではなるべく節約思考で行きたいなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000万円すごいですね!!
    うちも節約思考で頑張ろうと思います。
    やはりまとまってお金かかり出すのは小学生からですよね💦
    ままりさんは、今後働かれる予定はありますか?
    私は子が幼稚園はいったらパートしたいなと考えておりますが、夫が激務なのでワンオペワーママできるのか不安に感じております😰

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    お互いの独身時代の貯金も込みでの金額にはなります。独身時代のものは老後資金かなってなんとなく今のところ考えてます。

    来年下の子が幼稚園入るのでいよいよパートかなと思ってますが夫が来年転職予定で仕事に慣れるまでは待ってほしいなーって言われてる感じです。
    パートでてもほんと家計の足し程度で家事育児の負担もあるし中々大変ですよね😅💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後資金と学費と両方考えないとですよね!
    お答えいただきありがとうございます

    そうなのですね!扶養内で働くとなると本当に家計の足し程度になってしまいますよね…😰

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    ただまわりをみると、預かりを利用して働いてるママたちが多いです。
    久しぶりに働くのでちょっと億劫ですが、多少でも余裕がでるし社会との繋がりはあったほうが気持ち的にもきっといいですよね✨

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり利用しないとお迎えも早いですもんね😱
    教えていただきありがとうございます!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

とても状況が似ています😳!!

夫婦共に20代後半で長男妊娠中から専業主婦で貯金1200万で賃貸、車無しです🙌🏻
子供は6歳、2歳、3人目妊娠中です!子供は3人で終わりの予定です!!

一応3人目無事に出産が終わり幼稚園入ったらパートしようかなとは思ってます!!

子供が3人になるのと長男が来年小学生なので車は本当に悩んでる最中で家はとりあえずあと10年は購入の予定はないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似ておりますね!
    お子さん3人になるのですね!
    車は迷いますよね。。💦
    賃貸のままでも、お子さんの1人部屋はそれぞれ作られますか??
    我が家は現在2LDKなので、子が大きくなったら引っ越さなきゃな〜と思っておりました。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身の時地元では車必須でしたし元々前住んでいた所では車所有していたので尚更便利さが身に染みていて😭

    今年の夏に転勤で引っ越してきて元々3人欲しいなと思っていたので4LDK探してましたが賃貸、マンションとなると全然なくて😭
    今3LDKに住んでいて最悪親の部屋なくして一人一つか上二人が同性なので下の子の性別が女の子でも子供部屋2つでやってはいけるかなと思ってます✨️
    一応たまに4LDKの物件出てないか見てます😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車やはり便利ですよね😢
    お子さん増えると尚更公共交通機関での移動は大変ですし💦

    たしかに同性だと一部屋共有してもらうのも手ですね!!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便利です😭🚗³₃
    マンションの駐車場も空きがあるし本当に悩んでます😵‍💫
    ただなくても生活出来てるのと車買っても土日しか使わないしな〜と🥲一応カーシェアは登録してる感じです🚗
    車買うだけで年間50万位は最低かかるので本当に悩みますよね😵‍💫

    下のお子さんは性別違いましたか??
    私は兄が居ますが3歳差で兄が中一になり違う部屋になったのでそれまでは同じ部屋使ってました🙌🏻

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なくても生活できる状況が同じです💦
    でも便利だから迷いますよね😰

    下の子は性別同じでした!
    兄妹でお部屋を共有されてたのですね!
    なにか不便なことはなかったですか?😳

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭便利なんですよね😭今ガソリン代も高騰してて尚更持ってなくてよかつたなと思う気持ちと欲しい気持ちと、、、
    次男が小学生になり公共機関でもお金かかったり長男の習い事で送り迎え多くなってきたらまた考えようかなと思ってます🚗³₃

    姉妹なんですね🥰
    私が男家系で従兄弟も兄弟も全員男なので姉妹憧れです✨️
    私が下なのもあり全然不便はなくて兄が小6あたりで反抗期になり一人部屋欲しいってなって模様替えしてました😂

    3人欲しかったのもあって
    周りのママ友に色々聞いてて一軒家の方は3人居ても同性でも一人一部屋、マンションの方は同じ性別は同部屋、三姉妹などは1部屋寝る部屋、1部屋は勉強部屋など色々意見聞けました✨️

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

私も20代後半、1300万ほどです😊
学費に関しては私立とか考えてなければ数百万あればいいかなと思ってます。
小学校も受験する地域でもなければ公立なので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えいただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます

    • 12月20日