※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

姉弟の仲が悪く、特に上の子が下の子に厳しい態度を取っています。上の子に優しくできない自分を悩んでおり、平等に育てたいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか。

姉弟で歳が近めで、仲悪い方いませんか??
上の子が下の子を毛嫌いしていて、めちゃくちゃ仲が悪いです。仲が悪いと言うか、下の子が可哀想になってくるぐらいです。
気持ち悪い、こっち見るなとかよく言われています。
仲良く遊んでいる時もあるんですが、いつも上の子の気分です。
6歳4歳なのですが、どうしたらいいでしょうか。
あまりにも嫌なことばかり言うので上の子に当たりが強くなってしまうのも原因の一つかとは思いますが、、
そういう時は上の子に優しくできません。

もう1人2歳の妹がいて、その子のことは溺愛していて弟と妹で態度がかなり変わります。本当に悩んでいます。

上の子ファーストを心がけていますが、真ん中も大きくなってきて色々わかるようにもなってきたし、平等に育てたいとは思っています。
6歳の子と2人で出かける時間も定期的に作っています。
アドバイスお願いします。。

コメント

はじめてママリ🔰

主人が3兄弟で歳の差が同じ2番目です。
1番目、姉
2番目、主人
3番目、弟
で2歳差ですが2歳差あるあるみたいです🥲ライバル意識や、私の時はこうだったのにと今でもお姉さんは言ってます。
ですが弟さんとは4つ離れてて可愛い可愛いという感じです。

  • ままり

    ままり

    あるあるですか😭😭
    確かに末っ子は小さくて可愛いのはわかりますが😂
    大人になってもそうなのですね😭

    • 12月20日
ぴっぴ

上の子と2人で出かけてる時間があるなら、正直にどうして気持ち悪いとか言っちゃうくらいなのか聞いてみたらいかがですか??
弟に対して嫌だと思ってる部分を解消しない限り、そのままずるずる進んでしまう気がします…😭

たしかに上の子ファーストも大事ですが、さらに下の子には優しいとなると寂しさからだけじゃない気がします( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

  • ままり

    ままり

    自分の方を見てくるのが気持ち悪いらしいです😂あと鼻水出てたり、、拭くようにはしてるんですが。
    全てにおいて嫌みたいです。。

    上の子に手をかけすぎて、真ん中っ子にはほとんと手をかけていないくらいなのですが、、
    足りないんですかね😭
    真ん中が逆に捻くれないか心配です。

    • 12月20日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    見られたくないレベル…
    鼻水はどんだけ湧き出るの?ってくらいでますもんね🥲笑
    年頃の女の子になっていく時なので仕方ないっちゃ仕方ない部分もあるかとは思うんですが、仲良くして欲しいという気持ちならば、そっかそれが嫌だったんだねで、共感しつつ、でも気持ち悪いとか言われたらどんな気持ち?で少しずつ責められてる感がないように伝えていくしかなさそうですね😖

    保育士と小学校教員してたんですが、下の子に家で当たり強くて…って女の子本当にたくさんいました😖
    上の子ファーストを心がけてるのはとってもいいと思うので、少しずつお姉ちゃんも気持ちが落ち着くといいですね😭😭😭

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    見てなくて、ぼーっとしてただけなんです笑
    鼻水も自分だって出るし、そんな言わなくても、、って思うんです。
    責められてる感じがだめなんですね、、ついつい責めてしまっていました😭

    そうなんですね😭😭
    あるあるなんですね😭

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

3人いてみんな2歳差ですが
基本一番上は下2人どっちも好きじゃないです。笑
でも特に二つ下の妹にはライバルしん?があるみたいで
一番下の弟はいいけど真ん中の妹はダメってことが多々あります😅

  • ままり

    ままり

    1番上はどっちの性別ですか?
    やっぱり歳が近いし、仕方ないことなんですかね😭あまりに当たりが強いのでイライラします。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女です!

    でも次女はお姉ちゃんの言うことは聞くし
    弟の面倒は見るし喧嘩してもこちらが口出すほどではないし
    お利口すぎてこうも違うのかと😂
    末っ子はどっちのお姉ちゃんが優しいか、2歳なりに理解してます。笑

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    うちも真ん中は割とお利口です!
    末っ子はまだ2歳なりたてなのですが、わかるようになったら真ん中が優しいってわかるんだろうな🤣😂

    • 12月20日
ママリ

上の子ファーストの方向が違ったのかもしれませんね、、、例えば同対応していたんでしょうか??

  • ままり

    ままり

    何でも上の子優先してきました。
    ただあまりにひどい時は上の子にかなりきつくしかったりもしたので、悪かったですかね💦

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、きつく叱っちゃってたなら優先されてたという感覚は無いのかもですね💦

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    難しいですね💦

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちが女男女男の順にいます。

一人目2人目は2歳差三学年差の姉弟です。

小さいときからケンカはしないし、仲は悪くないけど、主従関係です😂そんなにお姉ちゃん怖い?ってくらい、姉の指示のままに動く弟、という関係です。いま、高1中1ですが、相変わらず姉には、逆らわず。けど仲良しなので、姉の部屋で弟も一緒にゴロゴロして漫画読んでたり。学校から帰宅するときも、道中、バッタリ会えば一緒に帰ってきてます。

うちは、長女は、次女に対しても似たようなクールな対応なので、性格だったり、相性もあるのかもしれません。

  • ままり

    ままり

    仲悪くないんですね!
    なぜか上が真ん中を毛嫌いしていて💦
    仲良しになって欲しいです😭

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私の姉35歳はいまだに2歳下の私に意地悪してきますよ。。
私は母親に可愛がられなかった、お前は死ねと言われます。。
もうその子の性格なんじゃないかな〜と思います😇

  • ままり

    ままり

    ええええええ😨😨😨
    仲良い時代はなかったですか?💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今も普通にしてますが、、
    幼少期の方が酷かったですね。。
    姉に笑いながら、階段から突き飛ばされた時もありましたし、、(親の見てないところで)

    上の子優先でも、そんな感じなんですよね?
    上の子のケアより、下の子の心のケアをしてあげた方が良い気がします。。
    と下の子の立場だったので、そう思っちゃいます。。
    私も今でもトラウマで、姉はいない方がよいと思っているので。。
    姉も機嫌が良ければ、結婚して子供ができてからは落ち着いたかな?とは思います。
    でも機嫌が悪かったら色々当たり散らして大変です。
    両親にもお前らの育て方が悪かった、私が自己肯定感低いのは両親のせいだとか色々言ってるみたいです。。

    • 12月22日
  • ままり

    ままり

    それは親には話さなかったのですか?

    わかります。。わたしも、下なので上優先されすぎて意味わからなかったので😭
    ただでさえ真ん中はほっとかれがちなので、気をつけてはいますがどうしたらいいかわからなく😭
    下の子のケア、どうすればいいと思いますか?😭
    機嫌でそうなるのが嫌すぎますね😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話さなかったです!
    小さい頃は純粋に姉が好きでしたし、色々ブサイクとか悪口も言われていましたが、姉の気が済むならと思って耐えていました。
    でも耐えていたら35歳になってもモンスターのままです。。

    もし理不尽に上の子から意地悪されていたら、上の子がいないところで(下の子は上の子に仕返しされると思って言えないところもあるので。。)、ママは理解してるよみたいな声かけがあるだけでも救われるんじゃないかなと思います!

    • 12月22日
  • ままり

    ままり

    えー😭😭😭辛い😭
    それに気づける親になりたいです。
    それは言うようにしてます😭
    これからも続けたいとと思います😭😭

    • 12月22日