※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実両親は泊めるが義両親は泊めたくないのはどう思いますか?義両親との距離感に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

実両親は自宅に泊めて、義両親は自宅に泊めないのってどう思いますか??
最近義両親が苦手です。ですがあからさまに距離を置いてるわけでもなく、それなりにいい距離感で付き合っていきたいと思っています。時々ん?と思うことがありますが、普段は全然仲良くしてます。
ただ自宅に泊めるのは嫌です。
私からすると実両親と義両親は同じ立場ではなく、感覚的に違います。気を遣うし、なにより前義母に色々されたのが嫌で。
実家も義実家も離れてるので会いに来る時はどこかに泊まることになりますが、実両親だけは泊めています笑

みなさんどうしてますか?
義両親が嫌でも我慢して平等に泊めてますか?
それとも気にせず、実両親だけ泊めますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義両親は近所なので泊まらないですし、私たち家族も滅多に泊まらないですね😂
車で5分歩いて10分の距離です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母は産後だけ泊まったり、
    甥っ子姪っ子と一緒に泊まった事ありますが、実両親こそ遠慮して泊まりませんね〜

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    近所だとそうなりますよね😂
    私のところは飛行機でくるような距離でくるだけでも💸です、、、笑
    うちの両親遠慮はしないです🤣
    わたしは全然いいですが!笑😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    飛行機ならそうなりますよね💦

    うちの両親は旦那に遠慮して泊まらないですが、週2-4回頻繁に昼間子供の体調不良の時は、面倒みに来てくれます😅

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近いといいですね〜!
    孫のことは心配ですもんね🥺

    • 12月20日
ママリ

どっちも泊めてないですがどちらも泊まりたいと言われたらどうぞって感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも最初はそうだったのですが、義母に色々されてから泊めるの無理になりました😂💦

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    何をされたんですか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が妊娠中つわりひどくて手伝いにきてくれたのですが、勝手に冷蔵庫を整理されて置いてある小物入れとか色々動かされて、トイレの収納すらも整理されました💧
    義母は悪気は一切なくです!!笑
    良くも悪くも娘のように接してきます😂

    • 12月20日
Pipi

そこは娘の親かどうかで差が出るところなので気にせず両親だけ泊めちゃいます😂😂💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました!笑
    これから泊めることになりそうなので急に気になっちゃいました笑
    わたしも気にせず両親だけ泊めちゃいます😂✨

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

夫が泊まる準備やもてなしを同程度やってくれてるのであれば、義両親も泊めるか、もしくは実両親も泊めないようにするかもです。
ただ色々前にされたってのを夫も理解してくれてOKしてくれてるなら、気にせず実両親のみ泊めます🙆‍♀️
夫が全く手伝わない場合に不満そうなら「実際対応するのは私1人だから。あなたが段取りしてくれるならいいよ」って言うかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    夫には前色々されたことを文句いったら、理解してくれてます!
    なので気にせず泊めようと思います🥺
    最近泊める予定ができたので急に気になりました笑😂

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

義両親嫌だけど、平等にします。
泊めないのであれば、実両親も泊めないです。
同じことを、旦那にされたら不信感になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいですね!
    うちはどちらも飛行機で来る距離で交通費だけで💸なので
    正直実両親には義両親よりもお世話になってるのもあって
    なかなか平等にしようと思えないです笑
    まぁ一番いいのはどっちも泊めないことですよね!

    • 12月20日
✳︎yun✳︎

そういうのちゃんと考えたことなかったです😳💦
偉いですね👏✨
私は実母だけ泊めてます
旦那の両親は2〜3時間遊びに来るだけです💡
誕生日、クリスマスなど…
最近それも少なくなってました😂
外でお出かけメインです👴👵
家がマンションで一軒家でないのでそんな広くもなく泊まらせる考えがそもそもなかったです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までそんなもんいいだろー!と思ってましたが、年末に両方くると言ってて実両親は泊めて義両親にはホテル泊をお願いしてるので、ふと気になりました笑笑
    うちは飛行機でくる距離なので遊びにくるだけというわけにもいかず😂😂
    もう少し近ければ泊まる話にもそんなにならないですよね😣✨
    わたしももう実両親だけ気にせず泊めちゃいます!!笑

    • 12月20日
deleted user

いやでも、平等にします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平等にしたいのですが気持ち的になかなか難しいです笑
    どちらも泊めないのが一番いいんでしょうね😂

    • 12月20日
はじめてのママリ

女性のママリさんの意見優先かな笑

布団とか片付けとか朝ご飯とか、
色々やらなきゃいけないのはママだし、家のことを旦那さんが任せてるならやっぱり嫌な思いしてとまらせたくないです!

旦那さんがそこで文句言ってきたら話し合いますね。
両親が遠方なら仕方ないし、
義両親近いなら泊まる意味はないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!そこの違いがありますよね😂
    旦那が全部家事やらなんやらやってくれてるのが旦那なら、実母たちだけ泊まらせるのは気が引けるのですが、全部やってるのは私なのに文句言われる筋合いはない!みたいに思ってしまいます笑笑
    旦那は理解はしてくれてるのでやはりもう気にせず実両親だけ止まらせようとおもいます😂✨笑

    • 12月20日